トップページ > 同人 > 2021年04月27日 > IAjxV4bLp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1801 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010900000000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)
コミッションについて語るスレ part10

書き込みレス一覧

コミッションについて語るスレ part10
877 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 01:05:09.96 ID:IAjxV4bLp
すいません質問です。とある絵師にコミッションを出したのですが、以下の対応をされて不安に感じています。絵師の観点からして以下の行動は普通なのでしょうか?

1、納期が2ヶ月(コミッションサイトの規定)で、期限切れまであと4日にも関わらず趣味のイラストや自身の新作CG集のサンプルをツイッターにあげている。

2、料金は前払いで支払い済み。絵師が提示する最低金額の2倍の額を提示して依頼OKを頂いている。

3、過去の平均納入日数を見ると30日となっているが既に55日以上経過している。

過去の実績を見る限り納入率は100%なので期限ギリギリで提出してくるとは思うのですが、優先すべき依頼品が多くて遅れるならともかく複数の趣味絵を描いて時間を消費しまくっているのは明らかでした。こちらは依頼の際に相手を不愉快にさせるような言動は催促も含めて一切してません。

今まで4人の絵師さんに依頼してこういった対応をされたのは初めてなのですが、たまたま今までの方が特別律儀だっただけでこのぐらいはごく普通なのでしょうか?
コミッションについて語るスレ part10
880 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:15:21.44 ID:IAjxV4bLp
そんなモンですか…前払いで受けた依頼を放置して趣味絵バンバン投稿してたら信頼を損なうだろうというビジネスマナーみたいなものを絵師に期待するのは無理なんですね…

これが無償リクエストとかなら全然気にしないんですが十分な報酬を前払いしてこうなるとは思ってもみませんでした…
コミッションについて語るスレ part10
886 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:25:31.28 ID:IAjxV4bLp
すいません、お金を払ってる以上お客様以外の何者でもないと思うのですが?

もちろん相手の提示する額を値切って嫌々やらせたならともかく提示額の2倍出していますからお客様どころか上客だと自負してます。

ここでこそ愚痴ってますが本人には何一つ文句を言ってませんし。
コミッションについて語るスレ part10
890 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:33:40.89 ID:IAjxV4bLp
金が返ってくることは知っていますが、こういう結果になるんだったら別の絵師(過去に取引した責任感の強い絵師)に依頼を出せば良かったと後悔しています。やっぱり依頼して納品を待つまでの間は悶々としますので。納期超過で流れたら待ち焦がれてた時間を返せ!!って気持ちになると思います。

なまじ今まで取引のあった絵師さんが私がビジネスマナー的なものがキッチリしたプロ意識の高い人ばかりだったので余計ショックが大きいです。
コミッションについて語るスレ part10
892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 01:36:08.67 ID:IAjxV4bLp
>>889
ちょっと遊ぶならいいと思いますが、遊びまくるのは違うと思います。

というか遊びたいならコミッション募集を停止すればいいんじゃないですか?実際に責任感のある絵師はそうしてるでしょう。
コミッションについて語るスレ part10
894 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 01:38:56.67 ID:IAjxV4bLp
>>891
限度の問題です。最速で出せとは言いませんが、納期超過で不安がらせるレベルで遅れるなら流石にメッセージで一報入れるぐらいは必要かと。

私が利用してるところは絵師側から依頼者に連絡を取ることは可ですので。(絵師側が許可すれば相互連絡を続けることも可)
コミッションについて語るスレ part10
896 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 01:41:43.79 ID:IAjxV4bLp
2ヶ月の期間があって45日過ぎても納品できないのであれば「申し訳ありません、諸事情でギリギリになりますが必ず納品しますのでご心配なく」これを一言メッセージすれば良いだけなんですよ。

これだけのことがそんなに面倒で苦痛なんですかね?
コミッションについて語るスレ part10
898 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:45:34.75 ID:IAjxV4bLp
そもそもスケブじゃないですよ。あまりいうと特定に繋がるから言いませんが、絵師の許可した場合の連絡は可ですので。
コミッションについて語るスレ part10
901 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:50:54.02 ID:IAjxV4bLp
依頼側発の連絡はダメです。要は「絵師ですが、依頼内容のここがイマイチ分からないのでサンプルください」みたいなメッセが来たらやりとり可能って事です。
コミッションについて語るスレ part10
904 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 01:55:09.64 ID:IAjxV4bLp
そういえばその絵師は絵はなかなか上手なのに妙にいいねが少なかったり、ファンがついてないなぁとは思ってました。

隠れた名絵師…と思ってましたが、今思うと誠実な人物ではないんだろうな…という要素はいくつかありました。
コミッションについて語るスレ part10
907 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 02:04:50.34 ID:IAjxV4bLp
そうは言いますが、今まで依頼した4人はむしろ私の方がここまでサービスして頂いて申し訳ないというぐらいプロ意識の高い方だったので、多くのファンを得るために賢明な絵師は「マナー」を守ってるんですよ。もちろん私が金払いのいい上客だからというのもあるでしょうが…

事実そういう人はファンが沢山付いてます。ギリギリでも規定を守るなら悪とは言いませんが、より多くのファンを得てプロとして利益を上げたいと思ってるならこの絵師は悪手を打ってるのは間違いないし事実それが人気の低さとして反映されてると思います。
コミッションについて語るスレ part10
910 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:06:58.00 ID:IAjxV4bLp
>>906
それはもちろんアリだと思います。見えないところで裏切ってはいても信頼を失わないよう徹底的に隠す。

それはそれでプロ意識だと思います。裏では男漁りしていても絶対にスキャンダルを出さないアイドルみたいなもんです。
コミッションについて語るスレ part10
913 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:10:11.51 ID:IAjxV4bLp
>>909
そりゃここまでナメられたらもう関わりたくないですよ。同等以上の絵を描いて値段も同じぐらいで遥かにプロ意識の高い絵師が居るんですから…
コミッションについて語るスレ part10
919 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:16:07.67 ID:IAjxV4bLp
>>912
そりゃ比較しますよ。同等の値段で同等の味なのに店員の態度が良い店と悪い店があって評価が同じわけないでしょう。

というか「金は貰うが責任は負わない、絵師は有償でも依頼者より偉い」という思想の方が異常だと思うんですが。
コミッションについて語るスレ part10
923 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 02:23:50.93 ID:IAjxV4bLp
私は金銭をやり取りして作業依頼したらそれは全て例外なくビジネスであるという認識なんですが、絵師という人種においてはそれが通用しないって事なのかな…

ちなみに皆さんは同人界隈とは別の世間一般の日常でもそういう認識で普段やってるんですかね?
コミッションについて語るスレ part10
925 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:27:53.09 ID:IAjxV4bLp
>>922
それは悪法も法なりという考えかと思います。

たしかに建設的に考えれば悪法を改正すべく運営に意見を述べるしかないですね。

絵師には納期超過しそうになったらなるべく早く依頼者に連絡する義務があり、納期超過連絡を忘れた上で超過したらBANされるというルールがあれば絵師と依頼者は対等と言えると思うので。
コミッションについて語るスレ part10
928 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:31:06.66 ID:IAjxV4bLp
>>924
ここで愚痴ってるだけですから要求はしてませんよ。別にこれを理由に金返せとかするわけでもないですし。

ただこの絵師への信頼は下がって、仮にあまり良くない絵師であると評価できる場所なり機能があるならこの絵師への評価を事実として報告するだけです。
コミッションについて語るスレ part10
932 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[]:2021/04/27(火) 02:36:56.60 ID:IAjxV4bLp
趣味絵描きまくって納期ギリギリまでひきのばしたが守ったから悪くはないという理論もありでしょう。

ならばキチンと料金を支払った上で「この絵師は有償依頼を放置して趣味絵を多数優先して連絡等もなく納期ギリギリに提出してくるのでそういう対応に嫌悪感を感じる方は気をつけた方がいいです」
というレビューを提示するのもまた自由です。

誹謗中傷は論外ですが、事実あった事をレビューするなという規約もないので。

規約さえ守れば良いというルールであれば私の行為は何も問題ないはずです。
コミッションについて語るスレ part10
935 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spd7-rqav)[sage]:2021/04/27(火) 02:40:16.04 ID:IAjxV4bLp
規約さえ守れば何してもokというならそれを逆手にとって事実を提示して絵師の評判を下げる事も出来ます。

規約さえ守ればいいだろ理論で絵師側だけが一方的に守られる訳じゃないんですよ。

お互い戦争にならないよう暗黙の了解を守るから平和が保たれるって事もあると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。