トップページ > 同人 > 2020年04月04日 > sxbpQg2Hd

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdfa-SK/g [49.98.76.39])
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
820 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdfa-SK/g [49.98.76.39])[sage]:2020/04/04(土) 07:39:52.89 ID:sxbpQg2Hd
"親しみやすさ"第一の時代なんだろうなあ
同人への影響でいうとイケメンの描写が90年代〜
世紀初頭と比べると丸くなったとかそういう所に
跳ね返ってきてるのかもね
ただ、ここまで時代の指向が親しみやすさ一辺倒に
偏っているのは流石に異常な気がする
昔で言えば例えばおニャン子にたいする明菜みたいに
必ず対極に"高嶺の花"的位置付けのものがあって、
それで芸能の質を担保してた部分もあるんだけど、
今例えばAKB系とかに対してその位置付けのものって
何にあたるんだろうか?いなくね?
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
835 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdfa-SK/g [49.98.76.39])[sage]:2020/04/04(土) 13:55:10.76 ID:sxbpQg2Hd
>>832
ハッキリとカリスマになり得るのは今やボッコボコにこき下ろされた
あゆ辺りで最後なのかなあ?これもネットのミームでやられた口だね
(感じ悪いよねー事件辺りがファーストコンタクトで今はもう…)
今でいうと米津なんかは90年代の小室辺りの位置に人によっちゃ
感じられるんだろうが、ネット発って事もあってかどうも高嶺の花的
カリスマとは結びつかないんだよなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。