- チラシの裏@同人板1450
743 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2020/04/04(土) 05:12:19.28 ID:bt96VZjZ - 二次創作ガイドラインがあるジャンルにいる人と話しててなんか噛み合わないなと思ったら
この人達ガイドライン守ってたら著作権侵害にならないと思ってるんだ 二次創作ガイドラインていうのは言い換えると「お目こぼし範囲内に留まるために線引きを明確にしたガイドライン」で 要するにこのガイドライン守ってたらお目こぼししてあげますよ〜ってだけで 著作権侵害に変わりはないしガイドライン守ってるようでも権利者は訴える事が可能 何かに加入する時の規約と違ってガイドラインはサインとかもしないし契約でもない「善意のお目こぼしの大体の範囲」ってだけだから 別にこれを武器に自分達は他の二次と違って権利侵害してないからなんて叩いたりできないのに 何言ってもガイドライン守ってる守ってないあるジャンルないジャンルとしか言わず話が通じない ガイドラインあるジャンルで守ってると言われてもそうなの頑張ってねとしか言えない
|
- 絡みスレ@同人板790
149 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2020/04/04(土) 05:21:40.00 ID:bt96VZjZ - チラシ734
>音楽系のオタにもどっぷり突っ込んでるんだけどそっちは逆 よかった自分の周りだけかと思った 同人音楽界隈の古参で未だによく見てるけど見てるとこ大体根からの左でしかも隠さずファンもその傾向強い 堂々と草加大学卒業を自慢にしてたりその人と交流ある事に鼻高くしてたりファンも似たような感じ アンチが湧いた時の対処法が左の右叩きしてる時のディスと言い方が一緒でアンチが悲惨な死に遭う事を集団で願ってる感じ 自分の好きな音楽ジャンルがそうなりがちなのかと思ってたけど中道さえ浮くレベルの左寄りは趣味音楽の場合大体どこもそうなんだね 安心した
|
- チラシの裏@同人板1450
849 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2020/04/04(土) 13:05:16.57 ID:bt96VZjZ - うわ〜二期か…そうか…
ブロミュで避けようにも当時みたいな信者がいたら不可能だろうなあ 今度こそ上手く避けられますように
|
- 好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ16
807 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2020/04/04(土) 13:47:00.20 ID:bt96VZjZ - >>806
同意 例え前世が何者でも大体の設定は転生で「前世の記憶を思い出した」だけで今の自分の記憶がない訳じゃないのに 何故か令嬢の作法もなかったり知識もなかったり前世の方の性格ばかり出てきて 令嬢として生きてきた自分がなくてアバター乗っ取り感ある 前世思い出した途端メインヒーローへの愛が冷めたり人格変わってるけど元の令嬢も自分じゃないのかよってこっちも冷める もちろんそんなのばっかりじゃないから「一部の」限定
|