- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
443 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])[sage]:2020/03/27(金) 14:38:20.47 ID:vKQVMQtt0 - >>421
全然バッティングしないよ 「違うとはわかっててもどの程度の齟齬があるのか」は聞いてみなきゃ分からないもの(だから聞いた) 聞いた結果として壊滅的に合わなかったというだけでそれはただの結果論に過ぎないし 他者より勝る一致性をみて〜とかではなく定義が違う私と話すより彼女により近い価値観や同じような定義を持った人と話をした方が有意義だし 彼女にとってもよく分かるだろうと思ったので私は話から降りた それだけのことです あと噛み合わなくなるまで話してみないとわからないとか 中学生同士のケンカじゃあるまいし そもそもそれを避けるために最初から提示しておけば回避できる事じゃない だから最初から私も423さんも「曖昧な言葉を自分定義で使う場合は先に前提を提示してほしい」って提言しているんですよ それを汲んでくれたのであろう420さんは簡単にだけど定義から説明し直してくれたでしょ?(誤用だったのもあるが) それによってその用語の定義を確かめるという余計な一手間が減った そもそも自分が聞きたいこと知りたいことが何の話なのかも分からないまま話してる人っているの? 今回の場合だって明らかに聞きたいのはゲーム性についてなことなのは最初からわかってるじゃない これ以上ガラプーさんを刺激したくないので言いたくないけど 「私の思うゲーム性ってこうこうこうで作品でいえばAとBはにはゲーム性はあってCとDにはないと思ってるんだけど、咎狗ってどのへんに当てはまりますか?」 みたいな聞き方をすれば知ってる人が教えてくれるだろうから正直一瞬でこの話題は終わってたんじゃないかな? 途中で増えたり脱線することもあるだろうけどそれは仕方がないからそういうのはあなたのいう通りその時に臨機応変に説明すればいいが 噛み合わなくなるまで話してみないと分からないなんていい加減なスタンスから議論を始めるよりはよっぽど効率的に話は進むし 文字だから説明しても齟齬が途中から分かるということもあるとは思うけどそうだとしてもそういう無駄な話題の数自体はぐんと減って上手くスレは回ると思うよ まあこれや423さんの意見みてそうだよねなるべくそうしようって思ってくれた方は是非お願いします 私も出来るだけ気をつけます
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
454 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])[sage]:2020/03/27(金) 20:04:46.20 ID:vKQVMQtt0 - >>449
同じことを言っているとは思えなかったのでレスしてしまいましたが 同じことを言っていたのですね それは此方の認識不足で失礼しました >>451 ※長いと怒られたのでわけます 私あなたと話し合うずーっと前からゲーム性とかギミックとかは皆違う意味で使ってるんじゃないのかと>>280でも言ってるんですけど わたしにワッチョイレス確認を求めるなら自分も確認すべきだったんじゃないですかね あと「ゲーム性」が「曖昧な言葉じゃない」なんて思ってるのは正直貴方の勉強不足だと思いますよ あなたと私が火花を散らして議論してるように他の方からは見えたでしょうから たとえちがうと思ったとしても面倒くさいことに首を突っ込まない(レスしない)という他の人の態度はある意味大人で当たり前だと思いますし 私がその立場でも「ヒートアップしてんなー触らんどこ」って思って収束するまでしばらく静観します 実際収束した頃に411さんがゲーム性なんて曖昧な言葉だからなと言っているんですが読んでないんですか?
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
455 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f2a-mdyu [182.21.21.11])[sage]:2020/03/27(金) 20:05:00.41 ID:vKQVMQtt0 - 最初から何故指摘しなかったのか?とか言ってますが私あなたと話した2レス目にはすでに聞いてるんですけど……
2レス目ってかなり初期の方だと思うんですけど1レス目じゃないと許せませんか? その時点で合わないことはわかっていましたので他のあなたと会話が合う人がいるならその方にお任せしてそこで話を切りたかったのですが あなたがそれでもゲーム性がないなんて思えないんだけどなどと言い続けたせいで万が一他所で咎犬の血にはゲーム性がある!などと吹聴してもらっては困ると思ってレスしていただけで それをしないと約束してもらえたからもうあなたと話す必要はなくなりました 貴方だって「金色のコルダやってないしやる気もないけどゲーム性があるとは思えない」なんて言われたら反論のひとつでもしたくなりませんか? で自分はやったことがあってゲーム性があると言っているのに頑なにその人がいや、あるとは思えないんだけどなどと言い続けたらどう感じますか? 正直あなたのその全部他人任せでなおかつ厚かましい態度がもう限界だと感じたのでもしあなたとゲーム性の解釈や話が合う方がいるならその方にお願いしたくて話を切ったんです 散々言ったように私にとってはあなたとのやり取りはもう無駄だし苦痛なので許してください いまからでも他の人に聞いてみたらいかがですか? 今までずっと話が通じてきたなら無理に私なんかを話し相手に選ばずともあなたに似た思考の方はたくさんいるはずでしょう? 是非そうなさって下さい
|