トップページ > 同人 > 2020年03月25日 > Ulc+NdcO0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
360 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])[sage]:2020/03/25(水) 00:18:21.72 ID:Ulc+NdcO0
>>307
厳密にはね
女性向けキャラゲであって一応乙女でもBLでもないっていうなんかゆるふわなポジション
腐女子と乙女系を両方とりこめばうはうはだなという狙いのもと
メインストは男キャラ中心で女主はただのサポートで恋愛ナシ・ガチャを恋愛っぽくしたり
イケメンのうち女主にデレるキャラとデレない腐向けキャラをわけたりしてる

>>343
乙女ゲー=女主+恋愛メインなので厳密には違うよねという扱い
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
362 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])[sage]:2020/03/25(水) 00:32:13.87 ID:Ulc+NdcO0
>>357
そもそもまず女性向け同人ゲーは死んでるから規模が違いすぎてな
ラキドは商業BLブランドからメインスタッフが移行してる半商業なので立ち位置が他の同人ゲーと別格だよ

そのうえでトップならラキド
知名度ならはーとふる彼氏

あとはネヴァジスタのライターが商業ゲーで花開いてるとか
商業移植された古書店街の橋姫と花帰葬とか
ここ十何年くらいでもガチでそれくらいしかネタがない
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
369 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f24-zyyS [126.11.176.215])[sage]:2020/03/25(水) 10:32:53.16 ID:Ulc+NdcO0
>>365
東方は普通に同人ショップで流通してるよ
ひぐらしも商業移植後に完全版同人作ったんじゃなかったかな

例の月姫は実績ゼロ→評判を受けて商業化でしょ?
絵師はゲーム会社で働いてたはずだけどライターも絵師も無名
てんねんおうじはすでに商業BLゲーで信者がいるレーター兼Dの由良で商業実績あるスタッフを集めてつくられてるわけ
一作目ののーとんから無名とは言え過去に仕事した声優よんで発売前から雑誌で記事だして
とらやメイトで予約特典ドラマCDもついた
最初っから商業とほぼ同じ扱い

となると同人ゲーより商業BLの方が立ち位置としては近い
そういう意味で別格ってこと
他の同人ゲーよりそりゃ売れるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。