トップページ > 同人 > 2019年03月20日 > gNniNbZn

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/1690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】6
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その43

書き込みレス一覧

【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】6
210 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/20(水) 17:15:26.50 ID:gNniNbZn
>>209
こっちも注意書きやタグつけしてるにも関わらず凸してくる迷惑閲覧者の話なんかしてないのに
お客様気質でモンスタークレーマーな閲覧者がまともな書き手に求めすぎてるだけってことにしようとするよね
ざっくりとした注意書きやタグつけで全部察してよは閲覧者に求めすぎ
ABタグしかつけてないけど他カプがないとは言ってないよ勘違いして勝手に私の作品見て文句言わないでよは流石にひどいと思う
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その43
531 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/20(水) 23:39:33.89 ID:gNniNbZn
再録とか長編の分厚い漫画をオンデマで出した事があるか
見た事がある人にお聴きしたいんですが
本が0.15の厚さで2cm越えそうで持つだけでげんなりされてしまいそう
めくり易さと軽さ、テカリを考えてコミック紙やバルギーにするか
薄くてなめらかなのを考えて小説紙寄りにするか悩んでる
最初は軽くてザラザラの方がいいと思ったけど
文庫化した商業漫画は分厚くてもめくりやすいベージュの紙なので
裏写りしないしあれは何の紙だろうと思う
印刷所からは分厚くなるのが嫌なら上質70使えますと言われたけどそれでも重いし白すぎて目に痛い
絵はベタは少なめのグレスケ少女漫画絵に近い感じです
分厚い本のオンデマ漫画本で感じたデメリットや
こういう工夫をしたら良かったというコツがあったら教えて欲しいです
だいたいの印刷所のサンプルは揃えたし有名なところは使ったけど
2cm代は同人の小説しかないので比較が難しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。