- 【同人版】私の中の偏見40
293 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/07(木) 03:22:16.73 ID:8VOqB4dV - そのジャンルを好きになるほど地雷が増えるタイプと好きになるほど雑食化するタイプがいる
両者は最初は気が合うと思っても時間が経つほど話が合わなくなって最終的には別れる
|
- 【質問】同人板アンケートスレ43【複数回答】
890 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/07(木) 20:52:48.93 ID:8VOqB4dV - >>864
弱小でいつも買ってるならそのサークルのファンと言うことだし その人の色々な種類を読んでみたい派だから個人的には大歓迎 同じタイプの作品ばかりだとさすがに正直ちょっと飽きてくるので
|
- なんでも相談&質問していいスレ4
630 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/07(木) 21:47:17.13 ID:8VOqB4dV - >>629
既にある物を分類する分析の能力と自分で作る創作の能力は全く違うから 自分は前者だからよく解るけど掃除が得意か料理が得意かくらい違う スポーツとかも名選手が名監督になれるわけじゃないしその逆も同じ 作品作りが上手くても批評となるとニュアンスが上手く伝えられず上手くプレゼンできない場合もある 岡目八目って言葉があるけど傍から見ると客観的に色々言えるけど 実際当事者になった時に上手に出来るかどうかはまた全然違う話
|
- 嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ36
269 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/03/07(木) 22:20:07.95 ID:8VOqB4dV - 例えば公式でAが自分のお気に入りキャラBにした事(大きな事でも些細な事でも)
を断罪したいためにABカプにしてるシチュ AがBにした事を延々と後悔したりそのせいで自分はBにふさわしくないと悩んだりする描写がずっと続くと ABが書きたいんじゃなく単にAをBに対して謝らせたいだけだなと感じてA好きとしては胸糞に近い 大抵最後は聖人のようなBがAを許してAが感極まりハピエンみたいな感じで終わるのも嫌い
|