- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
173 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 11:37:57.08 ID:6uukYuQM - 男性向けは読み手と造り手が完全に分離してるから「読みたいものを描く」になりにくいというのはあるな
ネットの洗礼を思春期に受けてない世代は特に
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
175 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 11:54:16.94 ID:6uukYuQM - 百合アニメの海外レビューってたいていビアンが書いてるから国内と食い違ってて吹く時がある
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
176 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 11:58:11.71 ID:6uukYuQM - 国内だと女キャラを求めて仕方なく女児向けやビアン作家の百合を読んでた読者層が
男性向けの萌えバトルとか中身おっさん系日常系にどんどん客を奪われてる流れがあるな ネット世代の作家は高尚に流れず「読みたいものを描く」から読者との食い違いがない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
181 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:08:57.85 ID:6uukYuQM - >>174
海外と違ってビアンが表に出てきてないってのが一番理由として大きいと思う ゲイ向け的な動きになったらまた空気が変わりそうだ
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
183 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:11:55.20 ID:6uukYuQM - むしろ国内でゲイ向けが叩かれすぎだと考えたほうがいい
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
186 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:16:21.57 ID:6uukYuQM - そりゃ萌え系やBL叩きやすいのと同じことじゃね
異性を性的目線で見てるファンタジーは叩かれて当然ではある
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
189 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:19:05.22 ID:6uukYuQM - ゲイは表に出過ぎてて直接被害が出てたりするのもあるんじゃないか
ビアンが堂々と顔を出してる海外事情はどうだったんだろう
|
- 【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ7
219 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:25:04.87 ID:6uukYuQM - 艦これも提督を直接は出せなかったからなあ
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
194 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:29:02.11 ID:6uukYuQM - >>192
BL見てキモイと思う男性の心理と同じなだけ そこに異性から見たファンタージーが盛られてるかどうかが全てだ
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
199 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:32:44.63 ID:6uukYuQM - >>193
リアルビアンが表に出てないから女性にとっても架空の存在なだけだろう 海外みたいにおばさんがビアン表明してたりしたらすぐにゲイ同様汚いもの扱いになるよ その絶反応払拭でポリコレが盛り上がるんだろうけど国内はそこまで行ってない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
204 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:40:04.42 ID:6uukYuQM - >>202
本来の流れとしては同性愛者がカミングアウト→世間からの拒絶反応→ポリコレ運動の流れなんだろうが ビアンはカミングアウトしないから叩きようがないし目前には海外からポリコレが迫ってる状況 ゲイのような拒絶される歴史がないまま終わるかもな
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
209 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 13:58:54.23 ID:6uukYuQM - あとキリスト教圏のようなカップル強要の流れがないからウヤムヤだろうね
特におひとりさまが認知されてからは同性愛以前にカップル自体がリアルではどうでもいいもので 百合BLNLすべてが女性向けファンタジー扱いとされても何ら不自由がないくうきになりつつある
|
- 【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ7
223 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 14:29:42.71 ID:6uukYuQM - せやな
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
212 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 15:48:00.50 ID:6uukYuQM - 眉毛にしても貞本にしてもバブル世代まではサブカル系の空気が残ってて
自分向けではない文化を取り入れることが高尚に繋がる的な自負を持って活動してるフシがあるけど 氷河期以降の男性向けは自分向けではないものはイラネとあっさり切り捨てる空気になってて断絶を感じる
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
215 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 16:00:27.50 ID:6uukYuQM - サブカル系って〇〇を受け入れる俺かっけーで成り立ってるんで基本足し算なんだよね
この辺がネット世代のミニマル文化で引き算をし始めた世代と噛み合ってない傾向にある 自分の好きな〇〇以外全部捨てよう、その方がより楽しめる的な感覚について行けてない 特に今50代あたりの元ガイナと関わりのある連中に多い
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
217 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 16:12:21.61 ID:6uukYuQM - 美少女動物園とか言って日常系のキャラ構成の不備を非難したヤマカンとかも
必要なもの以外はすべて削ぎ落とすミニマル感覚に取り残されたと言ったほうがいいんだと思う それは不備ではなくどうでもいいから消しただけだよという理屈がわからない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
222 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 17:34:45.19 ID:6uukYuQM - 今の男性向けでは全てのジャンルにおいて固定客がそこにいるだけ状態になる
ヤマジュン淫夢が受けたニコ世代が最後のクラスタ外に興味を持つサブカル系だろう
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
226 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 17:44:18.50 ID:6uukYuQM - エヴァはセフィロトの樹に象徴されるように全てのジャンルを取り込むサブカル系そのものだからな
今の子にニコニコオールスターズが失笑ものなのと同じように旧世代のノリだ 誰向けだよそれってところからスタートするネット世代の感覚とは違う 自分向けではないならAKB0048のように0話切りだ
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
227 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 17:52:11.26 ID:6uukYuQM - >>224
理解不能なものを馬鹿にするという消費の仕方そのものが旧世代と言えるかもな 最初からターゲットを絞られた現代ではそんな他所にかまう時間自体が無駄となる 艦これとアズレンくらいジャンルが被って初めて意識されるレベルだろう
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
231 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 18:28:17.59 ID:6uukYuQM - 90年代の他所の文化を取り込もう的なサブカル系のノリがあった時期ならそういう意欲も湧いたろうけど
カテゴリ細分化で大ジャンルの外は全く知ろうともしない空気になった今だと特に入口が見えない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
236 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 18:41:07.10 ID:6uukYuQM - >>232
一言で言うなら作品数が増えすぎた 全カテゴリ揃って至れり尽くせりなのはいいんだが代わりに他所まで気が回らない あと評論系も艦これとアズレンの違いとかけもフレ2とケムリクサの違いとか 近い作品同士の些末な違いを語り始めててごっそり違うものを比較するという流れにならない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
244 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2019/02/16(土) 19:40:12.02 ID:6uukYuQM - むしろ90年代のサブカル全盛期作品でその程度の接点なんだから
現代の細分化時代もっと遠い存在になってるよね
|