- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
671 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/10/30(火) 09:26:00.99 ID:ZK5xGjkL - この先男性向けで男の娘や美少年から男色趣味が拡大されていっても
イケメンもヒロインとして扱われるようになっていく男女全部ヒロイン化になるだけで 女性向けをやる男性作家が増えていく事にはならんだろうね
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
685 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/10/30(火) 12:06:45.49 ID:ZK5xGjkL - それ男男でやる必要あるの?男女でよくない?
同性カップリングにしてもそれ女女でよくない?男男じゃないと絶対だめなの? それ男性向けホモでよくない?女性向けにしなければならない必要あるの? 恋愛ネタにしても男性向け恋愛でよくない?となってしまうし 作家なんて雑食でなんでもだいたいいけるからこれらのハードルを全て超えて女性向けを目指すまでに 男性向けの中にあるものでほとんどのものを吸収してしまう
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
699 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/10/30(火) 14:49:25.72 ID:ZK5xGjkL - >>695
キャラが好きっていうわりにホモ改変するのが当たり前で 二次創作が前提でオリジナルBLは思考の外とか そりゃあこんな世界に男性作家は入ってこんなといった感じだね
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
705 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/10/30(火) 16:18:07.73 ID:ZK5xGjkL - >>703
違います >>685は男性作家が女性向けをやろうとした時についてくる話であって 女性向けが実際どうなっているのかという話じゃない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
707 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/10/30(火) 16:45:51.86 ID:ZK5xGjkL - それと
>男の特定キャラが好きだから「そのキャラの」ホモになった姿が見たい のであって これも好きなキャラを描きたいというのは基本的な動機だから否定できるはずもないが 絵描きは当然オリジナルだって描くし流行ってるからってだけでよく知らんで描いたりもするし なにより絵や話は技術とセンスの問題であってどれだけ好きかなんてたいして関係ないから 作家が主体の時はあんまり前面に出すもんではないんじゃないかなと
|