トップページ > 同人 > 2018年05月28日 > h6qSY5sO

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000110100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
596 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/05/28(月) 07:44:48.20 ID:h6qSY5sO
KOFにリーゼントなんていたっけ?

女性向け同人で人気でるには描きやすさもあるから、アフロ、パンチパーマ、リーゼントみたいなよくわかんない上に描くのに手間がかかる髪型は敬遠される
でもそもそもその辺の髪型のキャラ自体が女性にとって魅力的な中身になってないことが多い気がするけど

髪型同様によくわかんない方言キャラなんてのは単体人気がかなりあってもカプ需要もあったとしても、どうかいていいかわかんなくて同人ではやらなかったりとか

具体例だと刀剣乱舞で最初に選ぶ五人の一人に土佐弁キャラがいるけど、彼の人気考えると登場して喋る同人誌はものすごく少ない
結局描けるかどうかは重要なんだと思う
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
599 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/05/28(月) 13:37:01.69 ID:h6qSY5sO
書く方はジェネレータでなんとかできても読む方が理解できるか怪しいとやっぱり使いにくい
訛りや語尾の変化だけなら読めるけど、単語自体が標準語と異なるのはさすがにキツいよ色々と
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
604 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/05/28(月) 14:35:26.66 ID:h6qSY5sO
>>600
それでよければいいんだけど、なまじ原作が「のうがわるい」だの標準語と異なる方言ちらほら出してくるキャラだからハードルが上がるんだよ
まだテニプリの沖縄の学校の方がほぼ語尾で誤魔化せるからマシなレベル

東は東北弁なら訛りだけでいけるよ
「オラん所はクルマ社会だがら一人一台もってであだりまえ」みたいな感じでそれっぽくなる

関東はほぼ標準語寄りだし北海道がいくらかあるくらいか
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
611 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2018/05/28(月) 16:28:47.92 ID:h6qSY5sO
>>605
それは元を知ってるかどうかが大きいんだろう
元を知らずに流行りのコラ画像からだったら元ネタ方言としてじゃなくコラ作った男性の喋りやネタに合わせたように受け取られているかもしれない
その場合は広島弁を維持する理由自体がないからね


>>606
基本的に知らない地域の方言は理解不能で、訛りは言葉の一部を規則的に変えるだけだから方言の方が理解しにくいのは当然だよ
北海道の場合地名の読みがわからないってのごろごろあるじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。