トップページ > 同人 > 2017年09月09日 > xsq7oKRn

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/1601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 17:40:13.00 ID:xsq7oKRn
>>915
>>923
スカート理論だね。男はスカートは異常扱いだけで女はスカートもズボンも普通扱いというやつ。
「男性でも読める少女マンガ」という紹介し方はあっても、女性が少年マンガを読むのは当たり前過ぎてわざわざ「女性でも読める少年マンガ」という言い方をする人はいない。
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 17:45:05.25 ID:xsq7oKRn
>>936
ジェンダーフリーは性別らしさの強要の否定であって性別らしさ自体の否定ではない。こういう勘違い多すぎ。
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 18:25:58.83 ID:xsq7oKRn
>>938
萌え漫画やエロ漫画なら〜はなるほど納得。
ただそれでも男性向け美少女キャラを描く女性と女性向けの絵柄の男性キャラを描く男性の割合を比べたら、後者の方が少なそうに思える。女ウケする男性作者の絵でなくて女性向けの男子キャラの絵柄の場合。
pixivやtwitter見ていても女性は男女キャラどちらにも萌えて男性は男女キャラの好みは別腹という感じだ。

>>941
今でこそ男性向けとされる美少女キャラ絵も20〜30年昔は少女マンガっぽいと言われていた。
いわゆる泣きゲーは絵もシナリオも少女マンガっぽいとしばしば評されたし、80年代の少年マンガ家は女子キャラが描けなかったから女子キャラだけ少女マンガの真似をして男女のキャラで絵柄があってなかったという評も聞かれる。
今は女子キャラ絵趣味は男性向けとして成立してるから>>938の通りだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。