- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
895 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 07:44:31.42 ID:Hdjcz/E6 - http://ascii.jp/elem/000/001/522/1522660/
この記事だと夏アニメのpixivの投稿者の話が出てるな Fateとシンフォギアは投稿者の3分の2が男性、NEW GAMEは8割以上男性で 賭ケグルイとRWBYは女性が4割 一方で女性向けの刀剣や最遊記は9割以上が女性 この内、Fateと賭ケグルイとRWBYは海外投稿者が4割 オフででかいジャンルはFateと刀剣くらいだけど描き手だとイメージ通り全般的に女性が強い これと比べるとゲームはやっぱりまだ男性に偏るように思うな 昔は同人ゲームだと逆に女性向けも男性作者が作ってたりしたらしいが今だとどうなんだろう
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
906 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 12:47:01.38 ID:Hdjcz/E6 - >>823
いまさらだが正確には百合好きは「攻め受けどうでもいい派」や「リバ派」なんて明確な人種は一部だと思うよ そもそもわざわざ攻め受けを決めるという方が特殊文化というかローカルルールなんだし 単に百合カプ好きなオタはそんな決まり考えもしないというのが近いんじゃねーかな レッドバナナ好きな人が黄色いバナナ食べてる他人を「黄色バナナ派」とか「バナナの色にこだわらない派」とか言うようなもん ほとんどの人はそんな事言われても「だってバナナは普通黄色いし…派とかそんな…」って感じだろ
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :名無しさん@どーでもいいことだが。[]:2017/09/09(土) 21:59:54.94 ID:Hdjcz/E6 - >>971
正確かどうかはこの際は重要じゃなくね 少年漫画のキャラや友情もファンタジーで不正確なんだしさ 女児向けだって基本ファンタジーだよな もし女児向けが正確だと言うなら女児向けに近い作風の萌え作品は正確性が高いということになってしまう
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2017/09/09(土) 23:20:52.31 ID:Hdjcz/E6 - >>976
描写による男女の好みの違いはあると思う ただ、正確性とかリアルかどうかとは関係ないのではって話 俺は男の友情表現としては青年漫画の描写より少年漫画の友情描写の方が圧倒的に好きだが 少年漫画を正確性が高いとは全く思わないし青年漫画と比べたらむしろ現実と離れすぎなくらいの作風という認識 男女のエロ漫画だって別に男性向けの方が描写がリアルとは思わないし 二次元の創作物において(特にオタ向けは)正確性で判断するのは微妙に感じる
|