トップページ > 同人 > 2017年04月01日 > yh6/OeA8

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
30代〜60代の同人事情57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

30代〜60代の同人事情57 [無断転載禁止]©2ch.net
590 :名無しさん@どーでもいいことだが。[]:2017/04/01(土) 00:16:12.38 ID:yh6/OeA8
クラブミュージックにハマって世界中で遊んでリア充してましたw
ゲイの友達できるたびにニマニマできて楽しかったです。
中学で一番ハマって、高校少し、受験でオタクは卒業していたけど、安野モヨコとかCutie系は読んでいたw
なついw
Evaluation: Good!
30代〜60代の同人事情57 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :名無しさん@どーでもいいことだが。[]:2017/04/01(土) 00:23:41.53 ID:yh6/OeA8
外で遊ぶのが年代的にもしんどくめんどくさくなってきたので、
引きこもりでも楽しめる趣味としてアニメ・マンガに復活したのだと思いますw
アニメや漫画の技術が進んで大人でも鑑賞しうるレベルになったのも原因かと。

中高時代、回りにいるオタク女子と性格があわなくて(コミケで万引きしたり虚言したり)
それでオタク趣味を辞めたのもあります。
ネットもなかったあの頃は今よりも横のつながりが大事だったと思います。

あと、マラソンは現在進行形で五年ぐらい前からやってますね〜。
Evaluation: Average.
30代〜60代の同人事情57 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :名無しさん@どーでもいいことだが。[]:2017/04/01(土) 00:45:45.10 ID:yh6/OeA8
出戻り記念に、今流行ってる女子向け同人全ジャンル大人買いしてみて思ったことですけど、
いや、めっちゃ当たり前のことですけど、才能ってあるんだなあって・・。

同じ作品で上手な絵で同じように二次創作してても
作家個人による引き出しの多さ少なさって一体何なんだろ〜って。
頭の良さなのか人生経験なのか、どこで差がつくんだろうと。
自分が読んでおおっ!って光る作品って、話の流れが凸凹してて。いい意味で。
伏線があってえこれ何のこと?ってなって、最後にちゃんとオチをつけてくれたり、エッジが効いてる。書いてあることが深い。嫌でも目立つしそりゃ壁にもなるわみたいな。
作品が個性的で輝いてる。

つまんない作品は、絵が綺麗でエロもバッチリあるのに、何か直線的で浅い。話の流れ、表紙の作り、すべてがあっさり。

あと、twitterでネガティブ発言してる同人作家さんは、コミケでお話しても難しそうな性格の人だったなあと思った。明るいツイートの作家さんはお話しても明るかった。

すみません語ってしまいました・・。

なんか凄く当たり前のことばかりいって、すみません。。
Evaluation: Good!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。