- Twitter退会した人@同人板2 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2016/10/12(水) 03:09:57.98 ID:jX83BBX4 - >>550-555
この流れすごくよく分かるわー 自分が通頒した本でも感想くれると嬉しいな〜って書いてあったから支部メッセージで送ったことあるけど、アレ使うとほんと読んでくれてるのかどうかすら不明なんだよね 返信してくれなくていいけど、こっちも時間かけて文章を仕上げてるんだから目を通すくらいはして欲しい 支部&ツイッターでしか活動状況が掴めないサークルみたいだったから、我ながら情けないと思いつつツイッター上で「本の感想貰っちゃった!」的なエアリプ漁りしたこともあるよ… 良いなと思う点が有ったからこそ送った感想とは言え、ここまでしてしまった自分に「もしかしたら書き手からの返信を求めていたんだろうか?」という自己嫌悪すら覚えた イベント直後の「●●さんのご本読みました!すごく良かったです!」「有難うございます!」合戦は盛んだったけど、自分の感想が届いてるかどうかは謎のままだったなぁ サークルの規模に関係無く、ツイッターやってる作家は直接コメント送ってきた相手に対して高確率で感想へのお礼とか返す (と言うか、周囲の目が有る以上はよほど大量にコメント貰わない限りスルー出来ないと思う) それが分かっててツイッターで感想を送る読み手も居るだろうし、皆の前で感想を貰ってる自分に酔えちゃうから書き手にも好都合なツールなんじゃないかね
|
|