トップページ > 同人 > 2011年12月26日 > B0Y6N0FL0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000041010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
wc
【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】

書き込みレス一覧

【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
210 :wc[sage]:2011/12/26(月) 17:37:31.19 ID:B0Y6N0FL0
そもそも、弁済供託と仮定しても、
供託出来るのは「WCの主張する全額」であって、「黄昏が要求している全額」ではないから、
結局PDFの記載とは矛盾するんだよな。

仮に、(法的な意味での)供託をしたというのはハッタリで、
知識の無い人間がググりながら適当に都合のいいことを書き飛ばしたせいで
どう解釈しても矛盾する謎文書になっている、と考えればシンプルになるんだけど、
そこまでの斜め上って有り得るのか、と理性が邪魔をするわw
【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
211 :wc[sage]:2011/12/26(月) 17:38:58.64 ID:B0Y6N0FL0
うはwww被りまくったwwww

やっぱりみんな疑問に思うことは同じかw
【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
219 :wc[sage]:2011/12/26(月) 17:46:51.40 ID:B0Y6N0FL0
>>214
でも、上に書いたようにPDFが嘘でないなら弁済供託ではないわけじゃん。

じゃあ何の供託だよって話でさあ。
法的な供託ではないとかの斜め上のオチなのかね。
【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
221 :wc[sage]:2011/12/26(月) 17:58:50.73 ID:B0Y6N0FL0
無理やり弁済供託と考えたとして、
あとは、額面に相違はないけどWCの主張する債権者が違う可能性か?

黄昏が納品して黄昏が請求したのに意味不明な理由で上海に払おうとして拒否されて供託、とか。
相当無理のある仮定だし、外形的に見てそれって不払いそのものだしで
まずないとは思うけど。
【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
238 :wc[sage]:2011/12/26(月) 18:44:00.35 ID:B0Y6N0FL0
そもそも今回のグッズの部分の話の根幹の文言の
>「上海アリス幻樂団の作品の著作権、商品化権は株式会社香霖堂に移行したので、新しく契約を結びたい。」

>「太田順也氏が有する上海アリス幻樂団の作品の著作権、商品化権の管理は、太田順也氏から株式会社香霖堂に移行した。」

ですら相矛盾しているPDFなわけでなあ。

しかも、前者のつもりで書いてるなら
公式や頒布物上の「全ての権利をZUN氏が保持している」
との表示と矛盾して嘘確定だし、
後者のつもりなら、各種権利の代行者が立っただけとなって、
WC側が問題とする理由がなくなるというどう転んでもアウトな状態だし。

【踊り子と】ホワイトキャンバス最終回8【踊る】
252 :wc[sage]:2011/12/26(月) 20:54:24.16 ID:B0Y6N0FL0
>>250
まあ、社名も大体の住所も分かってるわけだから
登記揚げちゃえば……なあ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。