トップページ > 同人 > 2011年11月12日 > vrSFARIC0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001230000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
TPP
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。

書き込みレス一覧

TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
216 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 01:12:38.03 ID:vrSFARIC0
http://togetter.com/li/212857
福井「今のアイディア、二次創作公認、CCL、ワンフェスまでは「明瞭なライセンス」許諾を与える。
明瞭な許可だと、グレーが入って来ない。見ないでライセンスを出さないとならないとか、逆に全部見なければならないとか」
ふんふん

赤松「全部の作家、出版社がそのライセンスやガイドラインを出すのは現実的ではない。
そこで、作家が「同人誌が好きです!」という発言をしてはどうか。警察も逮捕を萎縮するのではないか」
赤松先生「そこで、漫画家が『同人が好きです』と表明する、という方法はどうかと思っている」福井先生「フレキシビリティは一番高いが、非親告罪化への対策としては弱さもある」
うーん・・・

小寺「pixivは?」、赤松「地雷型著作権を考えた。許諾を密約して、警察に逮捕されてからバラすとか」、福井「警察をやっつけることしか考えてない(笑)」
赤松トラップ-裏で作者と同人が密約して、警察に摘発されたとき実は合法でしたと警察に恥をかかせて摘発を萎縮させる作戦

なんか段々頼りなくなってきて終了
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
248 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 06:50:42.03 ID:vrSFARIC0
>>139-140
全然フェアユースなんて期待してないが
コピーとパロディを同じ扱いにしていないという希望的観測ができる^^;
でも、面倒だから版権元が各自対応してくださいという事なんだろうな
あ、2006年には非親告化の動きが米の要請で始まってるから
それを踏まえた上で
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
260 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 07:33:16.92 ID:vrSFARIC0
>>256
できればTPP第10条をここに全文出してほしい
自分で確認しろと思われてもしかたないが
スレを見てる人全員がそうしているとは限らない
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
262 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 07:44:28.70 ID:vrSFARIC0
>>261
すまない、余裕がなくて
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
274 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 08:28:02.30 ID:vrSFARIC0
>>272
どうもありがとう
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
275 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 08:31:30.05 ID:vrSFARIC0
ISDに関しては昨日のニコ生では触れられてたろうか
TPP参加だと著作権法が変わり同人死亡らしい。
277 :TPP[sage]:2011/11/12(土) 08:36:19.32 ID:vrSFARIC0
>>276
それはTPPに関係なくある
ディズニーの同人描くか?
すぐ黒い服の人が来るぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。