トップページ > 同人 > 2011年10月14日 > meofR/nL0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000424130000216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
海賊版
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3

書き込みレス一覧

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
304 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 14:21:32.04 ID:meofR/nL0
同人板落ちていたんだね

ていうかあくまでグッズと同人誌と危うさが同じって言い張りたい人は
一度コミケのアフターレポとコミケットアピールに目を通してくれ
少なくとも同人界的には扱い違うんだよ
>>301の言うとおり立体はヤバイ
QBぬいぐるみの時も中の人が呆れていたが

ちなみにコミケ75アフターレポより
>その他、最近目立っているのが奇抜なグッズです。これらは、参加申込書やコミケットアピールでの禁止事項に違反をしていない限りにおいては、
>頒布を止めるようなことはしていませんが、例えば、既成のキャラクターを使ったグッズの危うさについては、
>既にコミケットアピールにおいても明記しています。
>また、グッズの傾向によっては、アマチュアのファン活動としての表現物と見なされるかについても難しい場合もありますし、
>あまりにも特殊な場合、何らかの法に触れる可能性もあります。そもそもコミケットは、あくまでも同人誌を中心とした即売会ですし、
>グッズの取扱については、はるか以前より頭を悩まし続けている問題でもあります。
>グッズを作成・頒布されるサークルの皆さんには熟慮をお願いします。
>こうした例に限らず、ネット文化にありがちな、即物的・脊髄反射的な『ネタ』の発露が、
>コミケットでも増えてきている印象があります。
>単なるネタだけでは、頒布物に対するサークルとしての責任を負うことが
>難しいようにも思いますし、立ち止まって思考してネタを表現に昇華させることが、
>実は同人誌の醍醐味なのではないでしょうか?
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
305 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 14:22:45.31 ID:meofR/nL0
特にロゴだけグッズは公式グッズとは紛らわしいものになってしまう
たとえ目トレでも危ういと思うんだが
他ジャンルでもよく問題になっているよ
オンリーの記念品でよくそれで揉めて専スレ立っている

>>300が書いているようなことは
それこそトラブル避けるために自己判断で漫画の一部として描くならともかく
ロゴグッズは避けるのが普通の判断力だと思うんだが
それに話中のロゴは本当に商標とっていないのかどうか、誰か調べてるんだろうか
コミケのカットに使用した場合も公式ロゴだと紛らわしいから不備として落選になるよ
ただwikiでトレスや公式の丸パク以外のグッズを「海賊版」と呼ぶのはちょっと違和感がある
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
307 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 14:32:53.47 ID:meofR/nL0
>>303
その公式アンソロに描いている作家さんが
タイバニ同人誌も出しているという時点でFA出ているのでは?
それでも判断ができないというのなら驚くが
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
308 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 14:35:26.83 ID:meofR/nL0
>>306
作中ロゴがトレスや貼り付けなら普通にアウトでしょ
そのへんは同人誌だって同じだし

自分も法律でどうのこうのって線引きするのは反対だけどね
販売やめるように凸するなら
あからさまな海賊グッズやトレスしているグッズ
公式ロゴをそのまま貼り込んでいるグッズだけにするほうがいいんじゃないのかな
wikiに載せるのもそういうグッズだけのほうがいいんじゃないかと思う

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
326 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 15:47:05.96 ID:meofR/nL0
改良中のwikiの揚げ足をとって難癖つけるだけなのは
このスレやwikiがあると困るサークル者か
愉快犯の荒らしとしてスルーしたほうがいいんじゃない
相手していても不毛だし
このスレや関連のリンク読んでれば「勝手に決めつけ」なんて
台詞はとても言えないはずだしね
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
329 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 15:56:34.98 ID:meofR/nL0
>>327
難癖つけたい荒らしなんだと思うよ
まともに相手するだけ無駄っていうか
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
337 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 16:06:49.52 ID:meofR/nL0
>>334
いきなり晒しかどうかは
書き込んだ人に尋ねてみないとわからなくない?
>>333が確認しているならともかく

でも見えないように設定いじれるならそのほうがよさそうだね
しかしあそこに挙げられているサークル
かなり悪質なのもあるね

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
338 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 16:09:05.94 ID:meofR/nL0
>>336
あ、それは確認していなさそうだね
書き込むための条件を詳しく説明書き入れたほうがよさそう
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
341 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 16:16:21.12 ID:meofR/nL0
>>340
したらばに直接行ってきたら?
ていうか問題意識もっているなら
発想がお客様すぎる
まあただの荒らしなんだろうけど
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
350 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 16:56:52.25 ID:meofR/nL0
>>348
自分も真っ黒すぎて驚いた

そういえばパクスレでも黒判定きてるなー
同人誌の表紙トレスと配布ポスカにロゴ使用だが
ヲチでも話題になっている
しかしまたオンリーの配布グッズか・・・
どうなってるんだ一体
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
354 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 17:02:13.55 ID:meofR/nL0
正直wikiで晒され続けるか公式にゴルァされるか
イベンターに締め上げられるかしない限り
「海賊版は悪いこと」っていう意識がジャンル内に浸透しないような気がしてきた
普通は大事になる前に自重するもんだが
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
375 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 18:39:29.38 ID:meofR/nL0
>>372
そもそも注意喚起スレにやらかしたサークルのURLをリンクしても
「晒しだふじこふじこ」と反応するスレはこのスレだけだ

まあこうしている間にもパクスレでパク認定されたサークルは出てくるわけで
ますます厨ジャンルとしての悪名をとどろかせるわけだ
公式ご出馬かミケスタッフに山ほど警告食らわされるかするしか意識変わらなさそうだけど
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
377 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 18:41:47.23 ID:meofR/nL0
それとどのスレでも対案出さずに批判だけ
行動せずに口だけで
建設的な提案せずに難癖つけるだけではスレ進行妨げるだけだな
だいたい海賊版問題系のスレでスレ住人にチラシまけなんて
指図するのを初めて見たよ
同人の常識ないのかね
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
378 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 18:47:01.99 ID:meofR/nL0
注意喚起スレでやんわり注意喚起しても
こう言っちゃなんだが海賊版に対する罪悪感もなく
明文化されていなくても同人やる上でのルールとして
皆が守っていることもわからないなら何言っても無駄じゃないかって気がしてきた
それこそwikiに文句言って終わるだけじゃないのかな

たとえばガワ描くときでもロゴをあんまりちゃんと描くとまずいって
他ジャンルだったら自重すると思うんだよね
ロゴだけ公式がそういうグッズ出している以上紛らわしいから自重して
自分絵のグッズにしようとかさ
そういう慎重思考にいかない人が多すぎるのが根本的に問題だと思う
公式にライン決めてほしいなんていう意見もツイッターで見たけれども
そういう人は本当は同人やらないでほしい
守るべきラインがわからないならやるべきじゃない趣味だよ
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
394 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 23:50:09.74 ID:meofR/nL0
>>390
盗作のwikiはsalonが作ったし
結局は他ジャンル頼み

盗作はラレさん動くみたいだし
有名作家だからへたしたら新聞沙汰だな
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
395 :海賊版[sage]:2011/10/14(金) 23:52:01.64 ID:meofR/nL0
>>393
wikiのほうで報告されていた
よろずグッズサイトみたいに他ジャンルでもやりたい放題みたいなところは
常習だと思うわ
正直公式に凸ったほうがいいレベル
サイト見て戦慄した
でもそういうわけにもいかないからなあ
ああいう業者まがいはどうにかできないもんか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。