トップページ > 同人 > 2011年10月14日 > PuUEneXt0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22110000002300000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Bootleg
乙女
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
乙女ゲー同人6

書き込みレス一覧

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
196 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 00:09:21.75 ID:PuUEneXt0
>>192
ここにいる人はよくも悪くもネット弁慶なので、実際にイベントに出向いて
顔を晒して注意行動はできないんじゃないかな・・・

どころか、上記で送ろうって言ってるメールですら本アドでは送らない予感
あくまでも「皆」がやってるスタンスであって、個人の考えと行動としては
具体的なアクションおこさない

>>194
法律に鑑みて準じる・判断するなら同人誌もグッズも区別がないんだよ
それでもというなら、それば泥棒が巾着切りに「お前は酷いやつだ」と言うのと同じ
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
198 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 00:16:34.21 ID:PuUEneXt0
自分も活動するなとか無駄だとは言わないが、誰一人「代表者」として
名乗らず「名無し」「皆」の名の後ろから他の人間を糾弾するのはどうかと思うんだ

あと、法律法律言うのもあまりにも幼稚すぎる

【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
211 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 01:31:09.54 ID:PuUEneXt0
>>208
結局、自分たちの意に沿わないものは出て行け、そして自分たちの言うことは
黙って聞いておけというスタンスなら、それは本当にただの行き過ぎた自警団で
かつ名前も名乗らない卑怯者でしかないよ

なんども書かれているが、法律を持ち出して他者に行動の自重を促したり強要するのならば
その「法律」は同人誌にも跳ね返ってくるわけで、そこを丸ごと無視して「ここだはグッズの
話しかしない!」と切って捨てるなら、それはただの子供の理屈だろう
いざ法務にかかったらそんな言い訳なんて通らない


【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
212 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 01:32:15.41 ID:PuUEneXt0
そこを自覚なしに法律では!と切口上で語ったり、それこそ無知な人間に誤った知識を
植え付けかねない「法律的に間違った」ここまでなら大丈夫、という自分たちで勝手に
決めたルールを書いたり押し付けるのはどうなんだろう?
公式とバッティングしていなければ大丈夫、自分たちでイラストを描いていれば大丈夫
なんて、それこそ法律に照らし合わせてみれば通用するべくもない

このあたりを指摘されると徹底して嵐認定して見ないふりをして、そうまでして
いったいどこに落としどころを求め、誰が責任を取るのか?


乙女ゲー同人6
388 :乙女[sage]:2011/10/14(金) 02:47:31.14 ID:PuUEneXt0
まじか

乙女ゲー同人6
389 :乙女[sage]:2011/10/14(金) 03:35:04.78 ID:PuUEneXt0
申し込みしてきた
振込みは11日にしてたんだがカットがまだだった
どうかなー
抽選っていってもゲームが偏りすぎないように調整とかするのかな
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
238 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 10:35:13.98 ID:PuUEneXt0
>>231
>タイバニは公式が同人"誌"(親告罪)については容認する発言を出してるんだよね

こういうことを書くなら、この発言の出典元も明記するべきでは?
無責任な「根拠」の拡散は、さらに多数の無自覚・無責任な人間を増産する
出典元が書けないならこのような場で語るべきじゃない

そもそも、”容認する発言”が会社(版権許諾を降ろせる権利者)の公式な発表でないかぎり
それはあくまで”非公式な””一部の人間の見解”であり、無版権活動が法的に容認され
受け入れられているという証拠にはならない
その上で”容認する発言があった”というなら、ぜひその出典元を知りたい


【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
246 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 10:58:47.77 ID:PuUEneXt0
>>240
>公式がOKって言ったから同人誌はOKなんだもん!って勘違いする
>同ジャンル者が出るのも嫌だし

それならば
>タイバニは公式が同人"誌"(親告罪)については容認する発言を出してるんだよね
こういうこともこの場で書くべきではない
一方では”容認されている”と(取れる書き方で)書き、もう一方では他者に(自分の責任で)
根拠を当てるのは嫌だから書かない、では筋が通らないでしょう

そいう事を避けるためにも出典元をせめてここでだけでも開示すべきでは?
伝聞やあなたの個人的解釈の基づく話なら、ますますこういう場で語るべきではない
それこそが”勘違いする同ジャンル者”を大量に生むきっかけになる
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
253 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 11:14:05.49 ID:PuUEneXt0
>>248
あなたも「今まで」と「これから」を混同していないか?
いまの流れはどう見ても”自分たちの意に沿わない者は全部荒し””NG推奨”で
落ち着いて問題提起し議論しようとする者まで排除したがっているとしか見えない

自分や自分たちの意に沿わない者を全て排除していけば、それは当事者にとっては
居心地はいいかもしれないけれど、そんな狂信的な集団(しかも誰一人個人として
なんら責任を負う気はない)にはそのうちに誰もついてこなくなるし、そんな集団の
言うことにも耳をかさなくなるよ
参考までに、一度日本赤軍のことでも知らべてみるといい
このスレッドの一部の人たちの行動ととてもよく似ているから
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
259 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 11:20:34.21 ID:PuUEneXt0
>>254
自分の意に沿わない者は全部”ループ”と”荒し”の定型文で排除するだけなのか?

ここはよくも悪くも公開された場なので、書く人も読む人も常に流動している
それなのに”ここはこういう場だから!”というマイルールで縛って定義して
それ以外は全排除では、こういう場で話し合うフリをする意味がないのでは?
完全に自分の思うとおりに進行させていなら、クローズドの掲示板を借りて
そこでやってみてはどうだろう?

蛇足ながら、荒し認定やループループ言う人の書き込みこそ、すでにテンプレのコピペ化していると思う
それこそNG登録して排除してもなんら支障ないレベルで
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
273 :Bootleg[]:2011/10/14(金) 11:37:42.46 ID:PuUEneXt0
>>262
そも活動の起点になってる「海賊版まがい」の判断と判断基準がこのスレや
wikiを推し立てる人たちの独断だけに依っていることは問題ではないの?
自警団まがいの高圧的態度に関しては自ジャンルを守るためだから仕方ないと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。