トップページ > 同人 > 2011年10月01日 > rqlNw7Wg0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チラシ
チラシ 【大凶】 !dama
絡み
チラシの裏@同人板 552枚目
絡みスレ404@同人板

書き込みレス一覧

チラシの裏@同人板 552枚目
680 :チラシ[sage]:2011/10/01(土) 10:04:07.53 ID:rqlNw7Wg0
複数枚頂きます。チラシだから書きためなんてしない。



ピンポイントで胃が痛いのでCTを取った(胃カメラとか薬治療を経た後)。
結果、胃には異常なし、なぜか卵巣に腫瘍が見つかった。

翌日、婦人科にてエコー。でも見つからない。
外科はなにを見てるんだって怒る婦人科医B。
次からは婦人科に来なさいとバカにしたように笑われその日は終了。
一週間後、頚がん他の検査結果を聞きに行った時にも念のためエコー。
やっぱり見つからない。

頭を抱えたのは外科医A。
素人目にもCTに腫瘍があるのは確かなので、一ヶ月後再びCTを取ることに。
形的に悪いものじゃないだろう、そんなに心配しなくていいと宥められるがそっちより胃の方が気になる。

結果、やっぱりある。むしろちょっとおっきくなってるらしい。胃にはなにもない。
その日、婦人科にはB先生とは違う先生Cがいたので、もう一度エコーしてもらうことに。
やっぱり見つからない。
外科からの話もきかなければ、CTが届いてることも知らないし知ろうとしない。
左か右か、素人患者の記憶頼りっていうのはおかしいんじゃないかともやもや。
思い返せばB先生もそうだった。
婦人科だとCTじゃなくてMRIなんだよね別にとらないでもいいと思うけどと言われ、
腫瘍の存在は患者が一番自覚してるので、生理明けを待ってMRIとることに(撮影に最適)。
その間、外科ではCTを以前ガンセンターにいたレントゲン技師にみてもらうという形になった。
形的に(ry。そんなに心配(ry。胃のほうが気になる。

2週間後、生理がきたのでMRIの予約をとりに婦人科へ。担当B先生。
一番最後に診察室に来たはずなのに、最後から二番目に呼ばれる。
医師の話とこちらの話がずいぶんと食い違うと思ったら、看護師が患者(カルテ)を間違えてた。
チラシの裏@同人板 552枚目
682 :チラシ[sage]:2011/10/01(土) 10:20:36.13 ID:rqlNw7Wg0
MRIの結果を聞きに行った日の待合室。担当B先生。
婦人科は診察室の扉が薄いので、中の会話がよく聞こえる。
「ええ…?なんでだ?」の声。
MRIには腫瘍が写っていた。
おそらく尿と思われる影も写っている。
直前にトイレ行かなかったのって言われても聞いてない。
四度目のエコー。
念入りにみるも見つらない。お年寄りの先生でも初めて見る症状らしい。
尿がたまりやすい?できりにくい?体質らしく、
エコー直前にトイレに行ったにもかかわらず、尿が溜まっていてよけいわからないようなので、
 こちらから トイレを申し出て排出。
二回目のエコーの時にも尿らしき影があったけれどその時はそのままだったことを思い出す。
再び念入りに調べ、ようやくそれ ら し き ものが見つかる。
「ようやく見つかったよ」
「小さいからほうっておいていいんじゃない?」
「これで決着ということでいいね」
THE アバウト。
問題はないだろうということで、3ヶ月ないしは6ヶ月様子をみることになった。
念のため血液検査だけ出して終了。血液検査も何度目だろう。

MRIの結果が出たら外科にいくことになっていたので外科へ。
外科の判断では、×××(?)となっていた。
ピノコを例に出されてもわからないよA先生…。
ここにきて、「稀に悪性がある」と言い出すA先生。
血液検査にもでないし、切り取ってみないとわからないそうだ。
婦人科で言われた話をしたら、小さい?と首を傾げるA先生。
婦人科では4cm、外科では6cmと結果が食い違ってる。
1回目のCTと2回目CTで腫瘍が大きくなってるのが気になるらしい。
独身だから切る方向は避けたいと言ってくれていたA先生。
盛大に迷った末、手紙と共に婦人科に任せる形になった。
チラシの裏@同人板 552枚目
686 :チラシ[sage]:2011/10/01(土) 10:28:56.34 ID:rqlNw7Wg0
婦人科B先生。
何しに来たの的な顔をされても、もともと検査結果を聞きにくる予定でした。
外科での話をしたら、「前回大きくなったり、痛くなったりしてからでいいって言っただろう」と怒られる。
「外科は外科、婦人科は婦人科だからね」と看護師がフォローを入れるが同じ部位についてなんですが。
ちょうど失業したこともあって、良性でも最終的に切るなら早く切りたいと言ったら「簡単に腹を切るっていうもんじゃないよ」ってさらに怒られた。
退室間際、外科からの手紙に返事なんかかかないよ俺はと怒ってる声が聞こえた。
2枚のCTで「大きくなったり」がすでに該当してる気がするのは素人だからだろうか。

心配症で一度考え出したらエンドレスだから、万が一を考えてくれる外科A先生の方に好感がある。
B先生は有名大学の名誉教授だけに自分の意見に自信ありすぎな気がしてならない。

一番問題は、診察室を出た後泣いてしまった自分だ。情緒不安定すぎる。


き:セカンドオピニオン
ぐ:言われたことに従え
り:気持ち悪いし無視して切る
な:精神科
チラシの裏@同人板 552枚目
762 :チラシ 【大凶】 !dama[sage]:2011/10/01(土) 17:04:12.10 ID:rqlNw7Wg0
今の担当医
絡みスレ404@同人板
989 :絡み[sage]:2011/10/01(土) 17:22:10.76 ID:rqlNw7Wg0
>>914

チラシ書いた者だけど、健康板の存在は失念していたよ、ありがとう。
914は手術中に病理診断したのかな。良性のものでほんとよかった。
チラシの神様もセカンドオピニオン進めてるし、婦人科医めぐってみる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。