トップページ > 同人 > 2011年08月19日 > 9sbuFyD90

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000007400000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アンソロ
twitter
とら
愚痴
【ゲスト】合同誌にまつわる話34【アンソロ】
twitter@同人板 part11
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
Twitter愚痴スレ@同人板 その48

書き込みレス一覧

【ゲスト】合同誌にまつわる話34【アンソロ】
267 :アンソロ[sage]:2011/08/19(金) 10:15:16.92 ID:9sbuFyD90
多人数合同誌で4ページ頼まれたんだけど、こういう場合は報酬とかどうなるんでしょうね?
趣味の集まりだし、たった4ページだから別に原稿料などもらえなくても構わないんだけど、
ごく素朴な疑問として本の売り上げとかはどうなっちゃうんだろうと思った。
後日どうなるのか分かるだろうけど、事前に知りたくても主催には聞き辛くて・・・・・

普通に考えると売り上げを全員で山分けするか、主催独り占めの二つしかないけど
なにぶん印刷代は主催持ちだから、4ページくらいならみんな無償協力してるのかな
twitter@同人板 part11
123 :twitter[sage]:2011/08/19(金) 10:21:27.59 ID:9sbuFyD90
>>119
それでも一応とっておくと後日希少価値が出たりする場合もある
バラバラ殺人で有名になった猟奇本同人作家の星島っつったっけ?
あの犯人と同人イベントで隣同士になった事が過去にあったらしくて
挨拶代わりに交換した同人誌が部屋から出てきて仰天した事がある
同人イベントでは怖い人間とすれ違ったりしてるんだなぁと寒くなった
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
131 :とら[sage]:2011/08/19(金) 10:22:23.44 ID:9sbuFyD90
>>125
斜陽業界の工作員は斜陽と言われると自分を抑えられないアスペ確定
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
133 :とら[sage]:2011/08/19(金) 10:37:40.93 ID:9sbuFyD90
>>126-128
乙乙乙w

以前は評論なんて箸にも棒にもかからず門前払い喰らわしてたのにな
大手同人ショップは基本的にエロしか扱わず需要の少ない本は断られる
たとえエロでも活字しかないようなエロ小説本は断られるくらいだからね
以前、委託お断りの手紙が晒されてたけど、なかなか辛辣な内容だった

著作権の問題もあってか、虎祭り辺りくらいから創作の取り扱いを増やし
サークルもそちらにシフトしてコミティアが盛り上がるという現象が続いてた
ただし創作でもやはりエロ中心で、評論など蚊帳の外だと思っていた
小説本と並んで需要の少ない評論にまで手を伸ばすとは何考えてるのか

最近は大手サークル依存で、ネームバリューで商売するようになったから
有名作家なら非エロの評論でも売れると思って取り扱いを始めたのだろうか
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
135 :とら[sage]:2011/08/19(金) 10:52:48.70 ID:9sbuFyD90
>>132
今の戦略を見ていると、自分の店で本を大量に売って利益を上げる事よりも
いかに同人サークルが他店に本を卸さないようにするか妨害工作に熱を上げ
サークルを囲い込み、他店を兵糧攻めにして潰す事ばかり考えているようだ

やたら専売に固執するのもその現れで、他店に卸させないようにしたいだけ
実際に専売にすると他店に流れない事が確定するから、すぐ興味をなくして
力を入れるどころか放置プレイが始まって、その本の商品価値を腐らせる
同人誌は旬モノだから、数ヶ月間専売で縛られたらよそで売る機会も失う

他店を潰す事が目的で専売にしているから、本が売れようが売れまいが
そんな事はショップ的にはお構いなしで、だから論外な大量発注をして
あとで8割もの本が返品されるといったメチャクチャな事も平気で出来る
これも大量発注でサークルの新刊を押さえて他店に流さないためだろう
だから後で大量に売れ残り返品する事になってもお構いなしなんだよ
今じゃ返品代もサークル持ちで店側が痛手を被る事は一切ないのだから
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
136 :とら[sage]:2011/08/19(金) 10:53:20.39 ID:9sbuFyD90
>>134
アスペを無視できない斜陽産業の工作員はアスペ確定
Twitter愚痴スレ@同人板 その48
768 :愚痴[sage]:2011/08/19(金) 10:58:39.97 ID:9sbuFyD90
>>658
>RT会話、面白いからRTしてるのかもしれないけど
>面白いのは当人たちだけだというのにいいかげん気付け

「ほら、俺ってこんなに友達がいっぱいいるよ!
Twitterでも孤立してないし皆さん羨ましいでしょう!」
…ってのをアピールしたいだけなんじゃね?

そういう人間ほど交友関係の広さをアピールしたがるものだ
そういう人間同士が集まれば尚更で、互いに芝居が始まる
実際には知り合いでもなんでもなく、自己アピールが激しく
リア充を気取りたいような人の集まりではないかと思える
Twitter愚痴スレ@同人板 その48
770 :愚痴[sage]:2011/08/19(金) 11:05:36.19 ID:9sbuFyD90
>>754
>ツイッター始めてから一ヶ月も経ってないけど本格的に馴れ合いがウザくなってきた

馴れ合ってるので、さぞ仲良くやってるのかと思いきや、
「Twitter期待して始めたのに相変わらず孤立してる…」とか
一人になるとぼやいてる人もいるので、よく分からんよ
結局これも"Twitter充"を気取りたいだけなのかな、と

リクエストなんて相手が描けないものを要求して降参させ
屈辱感を味あわせるゲームみたいな所があるから
結局、馴れ合いも見栄の張り合いの一つではないかと思う
【ゲスト】合同誌にまつわる話34【アンソロ】
270 :アンソロ[sage]:2011/08/19(金) 11:26:06.35 ID:9sbuFyD90
>>269
もの凄いニッチでもともと需要のあるジャンルではないけど、
そのジャンルではよく知られている作家が集まってるだけに
その手のマニアの間ではよく売れているらしいです

参加人数30人くらいで、それなりに存在も知られているけど
ニッチなジャンルなので黒字出してるとは思えませんです
それでも派手に頒布してるんで1000部くらい刷ってそうですが
まともに原稿料を払っていたら多分赤字になると思います

上の方に出てた記念本みたいな性格の合同誌なんですが
合同誌の主催が当該イベントの主催でもあるんですよねぇ
他にもイベント色々手がけているのによくそんな暇ありますよ
【ゲスト】合同誌にまつわる話34【アンソロ】
271 :アンソロ[sage]:2011/08/19(金) 11:27:41.16 ID:9sbuFyD90
あ、そういえば報酬は寄稿した同人誌って事も多いですが、そのパターンなのかな
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
138 :とら[sage]:2011/08/19(金) 11:34:16.37 ID:9sbuFyD90
提供されたソースの分析となると、やはりそこまで話が広がってしまう

問題の評論サークルがどこか知りたいな
ソースが2chだけでは分からないだろうけど

それにしてもコミケにまで虎の影響力が及んでなくてよかったね
だから評論で虎の事を取り上げたり自由に出来るけど
もしコミケまで仕切られてたら、そんな事も出来なくなる

いつか勘違いしてコミケより自分の方が上にあるものと思い込み
またメチャクチャな事をやってコミケ出禁になりそうな気がする
例のポスターの話を聞いてそう思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。