トップページ > 同人 > 2011年08月19日 > 404hmbWsO

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000100000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
絡み
これだけ
サー買い
絡みスレ399@同人板
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ16
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと14

書き込みレス一覧

絡みスレ399@同人板
732 :絡み[sage]:2011/08/19(金) 00:27:10.33 ID:404hmbWsO
>>730
売れないものをお勧めするのは悪いことじゃないじゃん
品質が悪いものを良いと偽って売るならともかく、自信はあるのに売れないからお勧めするとか
新鮮なうちに売り切りたいからお勧めするとか普通だよ
絡みスレ399@同人板
741 :絡み[sage]:2011/08/19(金) 01:07:14.46 ID:404hmbWsO
>>739
「これを参考に描きました」って言わないのが悪いのかと思ったら
なんか練習以外で見て描くのは全部駄目みたいな流れでびびった
絡みスレ399@同人板
751 :絡み[sage]:2011/08/19(金) 01:46:47.58 ID:404hmbWsO
>>745
いや、絵を描かないから細かいことは知らないけど、単に見る立場から言うと「構図が同じだから何?」って感じ
同じグラビア見て描いたにしてもトリヤマとオバタとオダじゃ全然違う絵になるだろうし、
見たいのは構図とかアイテムじゃなくてその人の絵なんだよね
自分が撮った写真を勝手に使われたら腹立たしいっていうのは分かるけど、
フリーのポーズ集使ったりとか権利者に許可を得たりとかちゃんと筋通して描いてるなら
横に置いて描こうが模写だろうが悪いと思わないな
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ16
128 :これだけ[sage]:2011/08/19(金) 13:07:56.70 ID:404hmbWsO
絡み753
「これを参考に(模写)した」って明らかにすればパクりじゃないと思うんだが
パクりって言われるのは他人が苦労して作ったものを自分の功績にするからで
最初からネタ元を明確にしていたら単なる「そういう手法」じゃないか?
あと「勉強で模写はいいけど他人に見せたらダメ」ってのもわからんわ
有名画家が古典作品を模写した絵なんて普通に美術館で公開してるじゃん
パクりだトレスをダメだって糾弾するより、「ネタ元は必ず明示しよう」って流れにした方が
結果的に権利関係の意識向上に繋がるんじゃないかと思うけどね
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと14
461 :サー買い[sage]:2011/08/19(金) 23:33:37.32 ID:404hmbWsO
>>459
シリアスはどんなに面白くても感想送らない
結末がすっきりしててもいざ感想書こうとするとぐるぐるもやもやして上手く言葉が出てこないのと
見当違いとか解釈違いの感想でサークルさんの気分を害したらと思うと怖いから
明るい作品だと萌え中心の感想で送りやすいんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。