トップページ > 同人 > 2011年08月18日 > pRstF1MXP

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101000010000001001027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
場皿
キタ
カオス
単戈国婆娑羅同人総合スレ 二十九戦目
キタユメ同人37
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】54

書き込みレス一覧

単戈国婆娑羅同人総合スレ 二十九戦目
494 :場皿[sage]:2011/08/18(木) 04:50:47.56 ID:pRstF1MXP
>485
まずプチの意義から説明した方がいいような気もするけど
サークルはすべてのイベントに参加するわけじゃなくて、たくさんある中から選んでる
特にピコや地方海鮮はそうだけど、人の集まらないイベントは避ける
プチが開催されれば人が集まる(とサークルも海鮮も判断する)
また、他ジャンルカプでスペ取りながら参加可能なので
厭離等では本命とブッキングで参加できない他ジャンル、カプ者も参加しやすい
こういう場を作るのが主催の仕事

具体的には、サイト運営&チラシ配布(告知宣伝)
パンフやマップ作成(サークルを回りやすくするため)
ラリーなどの当日企画(少しでも多くサークルを見てもらうため)
統一ポスターや敷き布作成、配布(参加サークルをわかりやすくするため&盛り上げ)
立て看板制作(盛り上げ)
グッズ、アンソロ制作(盛り上げ&資金回収)
他にもプチによって独自規格をたてることもある

閑散期イベなのに大規模イベ並、もしくはそれ以上サークルが集まることもある
とってもありがた〜いイベントです
企画してくれる人には感謝の心を忘れずに
単戈国婆娑羅同人総合スレ 二十九戦目
497 :場皿[sage]:2011/08/18(木) 06:47:37.93 ID:pRstF1MXP
プチだけでなく厭離やアンソロなんかでも
一番多い理由は、そのカプ(コンビ、シチュ)の本が読みたいから、だと思う
イベント関係はまた違うスキルを要求されるから、どうしてもやる人が限られる
なんで〜でプチないんだろう、もういっそ自分が!みたいなことも普通に起きるかと

売名かはともかく、長期にわたって苦労をしょい込むので
参加した人たちにすげーって思われたい、くらい思うのは別にいいんじゃねと思うけどね
失敗したら評価は地に落ちるし、目立つ分細かなことまでチェックされて叩かれるリスクもある
あと開催スキルがないとか手抜きとかって、見てれば結構バレる
逆に言えば、スキルさえあれば主催個人の活動状況とか気にしない人も多いよ
カテゴリわけ次第じゃ、主催とカプ違うから名前も知らない本買ったこともないなんてこともよくあるし
企画が充実して、痒い所に手が届いて
みんな満足するようなイベントなんて、本気で愛がないとなかなかできないよ
まあ、初めから疑ってかかるより
冷静に主催の運営能力を見極めてから判断した方がいいと思うけどね
キタユメ同人37
11 :キタ[sage]:2011/08/18(木) 11:40:21.00 ID:pRstF1MXP
つ【再録】【シリーズ連作】
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】54
816 :カオス[sage]:2011/08/18(木) 18:35:13.48 ID:pRstF1MXP
>811
顔を役者に似せてるかは絵柄とキャラによりけりだろうが
(親世代少年時代とかはオリジナルっぽ)
服とか小物とかはほぼ映画遵守が多かったかと
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】54
835 :カオス[sage]:2011/08/18(木) 21:18:33.06 ID:pRstF1MXP
ただしどっちも同人の題材としては有効
なんていうか、ベタ王道の世界だから基本みんな大好き
この方向性の二次創作は今でも現役かつ王道
ただ、商業で見るには若干今更感があるから少し捻りが欲しい
直球すぎると商業で同人やってると揶揄されることもw
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】54
861 :カオス[sage]:2011/08/18(木) 23:16:02.58 ID:pRstF1MXP
>849
これって、オタ以外の一般でも同じじゃね?
せめて夢を見てたいってのは日本人全体の傾向ともいえる

そもそも娯楽とリアルは結構食い合わせが悪い
創作やエンターテイメントである以上、話の面白さはリアルさより優先される
部分的にリアルを追及して、ほかの部分では大ぼらを吹くのは創作の常套手段
この辺は一般コンテンツでもオタコンテンツでも一緒かと
針の場合は、現実的な描写にファンタジー描写を融合させることで説得力を増す手法プラス
文化的な土台の違いってのが大きそうな気はする
日本人だから向こうの現実詳しくない分、それっぽい描写で余計生々しく感じてしまう分もあるんじゃね
日本の一般、オタコンテンツでもいじめとか社会問題系題材にしたものは多いし
そういえば、ドロドロ愛憎劇で受けたスクールデイスみたいなのもあるわけで
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】54
864 :カオス[sage]:2011/08/18(木) 23:30:13.91 ID:pRstF1MXP
>858が挙げてるのって、別にリアルさとは関係なくね?
ゲイにしても号館にしても絶対のパターンがあるもんじゃない
海外では暴力的で甘くないのが好まれてるってだけな気も
この辺は現実の反映という部分もあると思うし
海外の方が力に訴える思考が強そうな気はするし
日本は変態器具とか多いし、変態な犯罪者も多い

創作に関しては、商業媒体は暴力系や甘くない凌辱は業界自主規制が強い(その時々によるけど)
同人に関しては、男性向け女性向けどちらも甘くない物はいくらでもある
ただまあヤバい系なんで、純愛系より表に出たがらない傾向があるだけで
余談だけど、特殊属性エロはリアルさの追求に無駄に熱心w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。