トップページ > 同人 > 2011年08月07日 > yiSRXEhD0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001200000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

カオス
考察
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part24
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】53
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ12【作品/CP】

書き込みレス一覧

【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part24
182 :[sage]:2011/08/07(日) 00:37:05.42 ID:yiSRXEhD0
>>177
同意
せめて中盤に貧乏娘が形振り構わぬ策略でのし上がって我が世の春を謳歌する一方
陥れられたお嬢様は悲惨な状況で誇りを持って耐えて、みたいな描写があれば
ラストで逆転して明暗分かれてもカタルシス得られたと思うんだけどね

途中経過でもお嬢様は何だかんだでイケメンにチヤホヤされる一方
貧乏娘はちょっと上手くいきかけてもすぐ悲惨な状況に引きずり込まれて報われなくて
最後の最後までそのままじゃ、なんか起承転結じゃなくて起承承承結を読まされてる気分だった

正直この二人を同時平行に書くことに何の意味があったのか分からない
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part24
184 :[sage]:2011/08/07(日) 00:52:46.12 ID:yiSRXEhD0
えっ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】53
428 :カオス[sage]:2011/08/07(日) 03:04:55.41 ID:yiSRXEhD0
虎は低スペックなのに加えて、精神的にも未熟で子供っぽいからじゃないか
攻めが受けより低スペックで年上、受けがクール系というと
庭球の健財や振りの浜泉が思いつくけど、どっちも攻めは精神的に安定したキャラなんだよね
あまり悩まなそうだったり、悩んでも表に出さずに自力で解決しそうだったり
受けの弱い部分を包み込んで支えてくれるには、虎はちょっと物足りないイメージなんじゃなかろうか
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ12【作品/CP】
870 :考察[sage]:2011/08/07(日) 04:11:35.24 ID:yiSRXEhD0
>>860
嫌な面はあったけど、その分蛇寮以外からは徹底して嫌われてたし
作中で痛い目に遭うことも多かったから、読者視点ではそれほど気にならなかった
(作中で悪役として描かれてるキャラは悪いことしても嫌われない法則)
むしろ身体張って主人公の命を守ったりしてる分
「そこまで嫌うほどか?」「むしろいい人なんじゃね?」みたいにいい部分の方が目に付きやすかった

あと偏屈でプライドの高い頭脳派キャラって、それ自体女性受けしやすい傾向がある
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】53
440 :カオス[sage]:2011/08/07(日) 04:36:30.15 ID:yiSRXEhD0
>>436
吟にはまってたころ肘吟、吟肘両方読んでたんだけど
肘吟では吟が上位戦争のトラウマで苦しんでたりとか、苦悩や繊細さが強調される一方
肘は新鮮組副長として今を生きるポジティブなキャラとして書かれてることが多い
一方吟肘では肘は組織や仕事絡みの軋轢で苦悩するキャラとして書かれる一方
吟は飄々と自由に生きてるポジティブキャラとして描かれてる場合が多い
受け攻めどっちかで見事なまでに傾向別れてるのが興味深かった

同人では受けに弱さや繊細さを求めるというか、弱さや繊細さを感じたほうが受けにするというか
そういう傾向は確実にあると思う
そして攻めにはそんな受けを支えたり包み込んだりする強さ、逞しさを期待する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。