トップページ > 同人 > 2011年06月20日 > vlyhwEKf0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カオス
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】46

書き込みレス一覧

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】46
953 :カオス[sage]:2011/06/20(月) 00:24:35.69 ID:vlyhwEKf0
>>950
男同士の葛藤というとBL臭いけど、男の娘好き嗜好の中には
男なのにこんな可愛くて悔しい…でも…ビクンビクン
みたいな、背徳萌えというか、ギャップ萌えみたいな部分が含まれるよ。
つか、まるっきりそういう部分がなかったら、それこそ女でいい訳だし。
たぶん、BLで求められる男同士の葛藤とは似て異なるものだとは思うけど。
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】46
956 :カオス[sage]:2011/06/20(月) 00:41:09.50 ID:vlyhwEKf0
>>954
オリジナルJUNEや商業BLだと、その辺りを結構描写することが多いけど
二次だと割とスルーされる傾向があるな。(もちろん作品にもよるが)

読み手の側自体、そういう重い葛藤が見たいという層より、
とにかく○○と●●がイチャイチャしているのが見たいという層の方が優勢なのかも知れん。
シリアスネタとしても、同性愛云々で悩むより、別の原作に沿ったネタで
シリアスをやった方が受けがいいだろうしね。

オリジナルだと、その部分を描かないと普通の男女恋愛の少女マンガと
区別が無くなるから、描かざるを得ないというのもあるかも知れんけど。
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】46
961 :カオス[sage]:2011/06/20(月) 00:57:09.89 ID:vlyhwEKf0
>>959
男性向けでも、特に百合系とかはカプやキャラの拘りが強いし
男でも俺の嫁が一番的な意味で、キャラ信者同士の争いもあるよ。

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】46
982 :カオス[sage]:2011/06/20(月) 11:57:45.23 ID:vlyhwEKf0
そもそも女体化って、腐女子文化の一部で、
受女体化の方が攻女体化より一般的だから、
元のパイが兎虎>虎兎なら
女体化カプ数もそれに比例するのは当然な気が。

虎薔薇の場合も、矢印的には薔薇→虎で虎が受という感じだから
性別転換すると薔薇側が男になるんだろうな。

何度かあがってるけど、TBが受けてる最大要因は
女性向けの愛され主人公ものだからだと思うわ。
男性向けの愛され主人公(いわゆるハーレム)は腐るほどあるけど
女性向けでは、意外にここのところなかったからね。(稲くらいか)

女たらしではなく、人たらし的な主人公というのは
本来少年漫画や一般アニメゲームの王道なんだけど、
王道過ぎるのか、最近あんまり見ないんだよな。








※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。