トップページ > 同人 > 2011年06月03日 > A+WWZBv80

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
twitter
とら
友いな
twitter@同人板 part10
とらのあな 同人サークルを訴える 4件目
同人友達がいない人3
●○とらのあな○● 61店舗目

書き込みレス一覧

twitter@同人板 part10
194 :twitter[sage]:2011/06/03(金) 01:22:42.24 ID:A+WWZBv80
>>189
三日待てずに即退散する奴もいるからねw
毎日Twitter見てるとは限らないのに
twitter@同人板 part10
195 :twitter[sage]:2011/06/03(金) 01:28:06.91 ID:A+WWZBv80
>>193
我ながら度し難いと思うけど、一度自分がやられて凹んでからは
こちらも躊躇なくリムる事にしている。相手は別の人なのにw

どう考えても馴染めそうにない相手はフォローし続けてもその印象は変わらない
なら早めにリムった方がいいし、相手にリムられるより先にリムればダメージも少ない
興味のなかった相手でもリムられると気分が悪いからね、身勝手だと思うけど
とらのあな 同人サークルを訴える 4件目
102 :とら[sage]:2011/06/03(金) 01:52:31.85 ID:A+WWZBv80
>>92
俺もそんな感じだけど、最近そういう人が多いみたいよ

虎創業の頃から同人活動を続けてきたけど、一時期の委託熱みたいなものはとっくに醒めている
昔は書店委託がステイタスだったけど、みんな現実を知っちゃったから興味をなくしてしまった
無理して同人ショップに委託しなくてもそこそこ売れるし、商業誌と同じような扱われ方して
変な義務を負わされるくらいなら委託などせず、同人らしく自分のペースでやった方がマシだ
同人は自由なのに、変な縛りをかけられたり恫喝されてまで委託するのはドMもいいとこだろう

同人ショップが賑わってるように見えても、行列作るのは半商業のプロ作家の同人誌くらい
本来メインのアマチュア作品は姿を消して、品揃えもただのアニメショップと変わらなくなった
もはや本来の同人の世界とはかけ離れてしまっていて、同人オタからは見限られつつある
本屋に行けば読める商業作家の本なら、わざわざ同人誌を買い求めてまで読みたいと思わない
とらのあな 同人サークルを訴える 4件目
103 :とら[sage]:2011/06/03(金) 01:57:39.30 ID:A+WWZBv80
>>83
腕章つけてるのに「人違いかも」は笑える言い訳だね。
同人イベントじゃ警備員並みに区別しやすい相手だろ。
同人友達がいない人3
678 :友いな[sage]:2011/06/03(金) 02:13:46.02 ID:A+WWZBv80
おれ友達が少ないもんで、ジャンルが一致しない人でも付き合ってるけど
グロとかスカみたいな普通の人が嫌がりそうなジャンルの人と付き合ってると
他の第三者から嫌われてますます人が寄りつかなくなったりするのかな

●○とらのあな○● 61店舗目
703 :とら[sage]:2011/06/03(金) 02:16:27.64 ID:A+WWZBv80
久々に裁判が開かれましたわよ〜!
自分で始めた裁判なのに泥沼にはまりつつあるw


とらのあな 同人サークルを訴える 4件目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1305943880/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。