トップページ > 同人 > 2011年06月02日 > K9V8Q/wH0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000001103210000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
絵柄
カオス
【定番】絵柄、漫画表現の流行史24【斬新】
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】44
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45

書き込みレス一覧

【定番】絵柄、漫画表現の流行史24【斬新】
5 :絵柄[sage]:2011/06/02(木) 07:06:12.68 ID:K9V8Q/wH0
ラノベの挿絵は別にそんなに古く感じないんだけど
アニメになったの見ると凄く古臭く感じるからアニメ用のキャラデザが変わったってか
アニメーターとか描く人で変化するんだと思われる・・・んだけど、どうだろう?
ああいう絵柄をアニメ絵で変換すると途端に古臭い感じがしてしまうのは
どこかにそういう記号ってか何かがあると思うんだが自分ではよく分からない
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】44
987 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 07:14:41.76 ID:K9V8Q/wH0
ツンデレだと高スペックのキャラでも受になる可能性が高いのかな
女性向同人の世界の歴史的にはどうだったんだろ
比率とか気になる

自分もレベル足りなくてスレ立てられなかったゴメソ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
34 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 13:35:37.07 ID:K9V8Q/wH0
たいばに観た事ないけど何か他にルックスが良いキャラが数話でたら、この先も伸びそうだね
やっぱ「大」流行になるには色んなタイプのキャラが必要不可欠だよね
今期のアニメでは該当する作品がないみたいだけど・・・
プチレベルの流行すら新しい流れがない時期からすれば今期は女性向同人として見た場合
良作な方って見方してる人もいるけどプチで止まるか夏にドカンと来てくれるか、まだ未知数かな
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
44 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 14:42:06.43 ID:K9V8Q/wH0
飛翔って言えば2chでも通じる流行語にもなった左様ナラ舌棒先生って
女性向同人的にはノマもヤヲイも全く流行らなかったの?
当時の同人の流れをリアルタイムで知らないので分からないんだけど
原作がああいう作風だし風刺モノだから原作だけでいいってタイプの人が多かったのかな?
アニメにもなったし、もっと流行ってもよさそうに思えたんだけど・・・
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
69 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 16:03:41.31 ID:K9V8Q/wH0
自分もカプの逆転化現象が起きる確立よりもヘイト化する方が多いような気がする
まぁよく言われるけど人気がなければマンセー意見もネガキャン発言する奴も出てこないわけで
一発屋で終わっても一瞬だろうと波を立てられる方が良くも悪くもいいと思う
話題にも上らないで終わってく作品の方が遥かに多い世界なんだからさ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
75 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 16:25:45.07 ID:K9V8Q/wH0
今のネットが普及した時代では、その序盤こそが最も大切とされてるからなぁ・・・
大昔の同人誌みたいに分厚い本を出すのが愛の証とかって思考は皆無でしょ
かと言って質より量って感じもしないけどねw早さが第一で流行に乗って楽しむのが大事ってイマゲ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
77 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 16:41:23.51 ID:K9V8Q/wH0
もう既にそういう傾向に全体が入ってないか?
支部なんかも自分でイチからサイト制作するの面倒な人が
手軽だからって感覚で増えて行ったし
今じゃそれこそが今この瞬間に人気なのは何か、
今こういう気分だから盛り上がるのはどれかって
人気を探るパラメータの一つになっちゃってる事実に誰も異論ないだろうし
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
88 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 17:29:14.46 ID:K9V8Q/wH0
>>81
漫画作品よりも融通が利くんだろうね
本格小説とかじゃなくて気軽に読めるラノベならではって感じゆえに
凄く今の時代の萌えキャラを分かりやすく反映しやすいだろうし

所で渋っていつ頃から有名になって皆が利用しはじめたんだろ?
いつの間にか浸透してた感じするけど腰を据えた同人活動からイナゴ的な移動を
多くの人が右習え右的になったのも渋が台頭しはじめてからの気がするんだが
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
93 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 17:47:47.70 ID:K9V8Q/wH0
そうか支部は男性向の同人流行がきっかけで女性向にも来たって事か
なかなか興味深いね
>>91
たまたまゲームの新作に飢えてた層の時期が重なったラッキーな結果ってだけなんじゃ?
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】45
96 :カオス[sage]:2011/06/02(木) 18:08:11.99 ID:K9V8Q/wH0
黎明期とは言え最も名作だって今じゃ言われてるし
世間一般でもそういう評価だけど、そういう事って意外と多いよね
地味だけど知られざる名作とか埋もれてても良い作品も媒体問わずあるよね
華はないけど。いやだからこそ分かりにくくて大して売れなかったって結論なのか
売れるためと認知度のためには矢張りマイルドにして受け入れられやすい要素が必要なのかも試練


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。