トップページ > 同人 > 2011年05月02日 > c4wMwchq0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チラシ
464
チラシの裏@同人板 516枚目
絡みスレ387@同人板

書き込みレス一覧

チラシの裏@同人板 516枚目
10 :チラシ[sage]:2011/05/02(月) 19:31:22.47 ID:c4wMwchq0
>>1乙

ジャンルスレに書こうと思ったけど長いし荒れそうなので

茨城弁と言っても北と南で全然違う
とくに水戸以北の訛りは強くて東北のものに近い
(県南の若者が県北の同年代を笑うくらい差がある)

でも本気で訛ると表記してもわけ分からんことになるから適当に
語尾に「だっぺよ」つけてそれっぽい方言混ぜとけばいいと思う県北人

使用頻度高そうなのは「あんめ(ぇ)」=ない
(全ての場合において使うわけではない)
無理やり表記すると「そうじゃないだろう」=「そーじゃぁあんめぇよぉ!」みたいな
「仕方ない」を口語で「しゃーない」ということがあるけど、これが「しゃーあんめ」「しゃーんめぇ」になる

疑問系は「〜け?」
例)「そうけ?」=そうか?

あとよく使うもの
・「したっけ」=「そうしたら」
例)「したっけ、えーやんべぇ(いい塩梅=適当)に混ぜといて」
・「ごじゃっぺ」=ぐちゃぐちゃ、駄目になる(なった状態)
・「でれすけ」=罵り言葉。とろい、ぐず
例)「このでれすけが!」
・「いしけえ(いしこい、えしけー)」=よくない、みっともない
例)「いしけえ顔してんなあ」
絡みスレ387@同人板
464 :チラシ[sage]:2011/05/02(月) 19:55:24.46 ID:c4wMwchq0
あと何にでも「め」をつける
「メメズめ」=「ミミズ」が訛ってさらにめがついたもの
「ちんちんめ」=「ちんちん(ちゅんちゅん)=雀」にめがついたもの
(末尾が「〜め」なので重ねることを避けてわざわざ鳴声から持ってきた?
周囲に知っている人がいないので自分の地元限定かもしれない)
それ以外にも普通に「猫め」とか言う
例)「そこ猫めがきでっから(来ているから)開けといて!」

動詞は詰まることが多い
「〜すっから」=「〜するから」
「つっとす」=「突き通す」

「かっぽる」は「捨てる」だけど「かっぽっとく」と言う方が多い。「うっちゃっとく」とも言う
「つっぺる」「つんのめる」は方言か?
絡みスレ387@同人板
465 :464[sage]:2011/05/02(月) 19:56:26.82 ID:c4wMwchq0
すみません誤爆しましたorz
チラシの裏@同人板 516枚目
16 :チラシ[sage]:2011/05/02(月) 19:58:04.03 ID:c4wMwchq0
あと何にでも「め」をつける
「メメズめ」=「ミミズ」が訛ってさらにめがついたもの
「ちんちんめ」=「ちんちん(ちゅんちゅん)=雀」にめがついたもの
(末尾が「〜め」なので重ねることを避けてわざわざ鳴声から持ってきた?
周囲に知っている人がいないので地元限定かもしれない)
それ以外にも普通に「猫め」とか言う
例)「そこ猫めがきでっから(来ているから)開けといて!」

動詞は詰まることが多い
「〜すっから」=「〜するから」
「つっとす」=「突き通す」

「かっぽる」は「捨てる」だけど「かっぽっとく」と言う方が多い。「うっちゃっとく」とも言う
「つっぺる」「つんのめる」は方言か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。