トップページ > 同人 > 2011年04月07日 > aKKreAy+0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とら
433
とらのあな 同人サークルを訴える 3件目

書き込みレス一覧

とらのあな 同人サークルを訴える 3件目
431 :とら[sage]:2011/04/07(木) 16:34:58.11 ID:aKKreAy+0
>>430
2011/3/17 11:45〜に第五回口頭弁論が合議審で行われる予定だった。
(ちなみに第五回口頭弁論は原告のターン)
でも原告が「それどころじゃない」ってんで引き延ばした。
次回開催予定日は未定(未知?)。

ちなみに被告や地裁側から引き延ばしは有り得ない。
理由は>>319>>325が書いている。

「それどころじゃない」はずなのに地震発生数時間後に例大祭の中止が決定すると、その日のうちに
サークルに「例大祭なくなってもとらのあなの委託がある」ってメール送りまくったり
ttp://www.toranoana.jp/sorry/110311_reitai.html
こんな事書いたりするわけだがな。
とらのあな 同人サークルを訴える 3件目
433 :とら[sage]:2011/04/07(木) 22:00:08.55 ID:aKKreAy+0
>>432
「正当な理由」があれば認められる。
例えば対個人間でも親族が死去した場合とか、当事者が事故に巻き込まれた場合等がそう。
その場合は裁判所に申し立てとその申し立てに対する証明を提出すればOK
(証明ができれば後日でも可)

今回の場合はおそらく
「震災における原告側店舗被害と『人員被害』の把握を優先するため」ってとこだろう。
現に原告の仙台店は被害受けていますからね『理由としては』これほど正当なのはありませんやね。

>>430にも書いたけど、例大祭の中止による委託を優先する会社が本当に自社店舗の人員を心配すると思う?
堂々と「正当な理由w」で引き延ばし戦術使ったわけだ。


それと>>429、100%信じるってわけにはいかんが、俺はある程度信頼できる情報ってんで見てる。
とらのあな 同人サークルを訴える 3件目
434 :433[sage]:2011/04/07(木) 22:02:22.46 ID:aKKreAy+0
あ、すまん間違った
>>430 じゃなく >>431 な


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。