トップページ > 同人 > 2011年04月03日 > lILnOhj+O

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チャリティ
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□

書き込みレス一覧

□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□
546 :チャリティ[sage]:2011/04/03(日) 00:52:22.23 ID:lILnOhj+O
>>543
募金受付中止になったのか、何はともあれ良かったな。

著名人でもないのに、「自分にはそれなりに影響力がある」と思って始めた事が、
いざ指摘や問い合わせが来ると「こんな事になるとは思わなかった」と言うのは酷い矛盾だ…
良くも悪くも、影響力がある事を誇張したいなら、もっと冷静で慎重になるべきだったね。

□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□
547 :チャリティ[sage]:2011/04/03(日) 01:01:01.83 ID:lILnOhj+O
>>545
私生活におけるメインバンクじゃなかった、って事かも。
じゃなきゃ口座なんて普通は安易に公開出来ない。
自分は、自家通販とかの同人関連用の専用口座かなと思った。

…単純に、そういう手続きが必要な事を何も考えずに慌てて謝罪、の線も捨て切れないけどな。
とにかく落ち着いてよく考えて発言して欲しいもんだ。
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□
608 :チャリティ[sage]:2011/04/03(日) 15:14:24.30 ID:lILnOhj+O
>>607
月曜朝の解約時までに振込みがあった場合は、その全額を寄付した証明書の掲示は必要だね。
もちろん主催の2000円も含めてな。
中止になったとはいえ、自分でそれを条件にしてたわけだから。

振込手数料なんてのは、振込みした人が承知の上で負担するものだから関係ない。
ただ、最初から手数料無料の日本赤十字に誘導しとけば1円の無駄も無いのに、とは思う。

振込みした人が自分の口座を開示してまで返金請求するか、はさすがにそこまでは知る術がないし、
介入する必要も無い気がする。
数ある募金窓口の中から、この主催の口座に振込みするか否かは、同意の上、完全に任意だからね。
まあ控除申請するか否かも、真実は闇の中だけどなー

でも誰も振込みしてないと思う。
そういう人はとっくに別に募金済み。
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□
611 :チャリティ[sage]:2011/04/03(日) 15:47:47.73 ID:lILnOhj+O
>>610
一応付けたしとくと、問題無いわけじゃないよ。
義援金を募る上で、個人が窓口となる場合は「個人が特定出来る情報」の開示が必要なんで。
詐欺扱い防止のための情報開示をしていない時点で、
振込み者が「詐欺だ!」と思えば訴訟も出来てしまうはず。

ただ裁判してまで取り返したい金額は、常識的な判断が出来てれば、こんなところに振込まない。
そしてそんな人は多分いない。
さらに言えば、違法とまで言える明確なガイドラインも無い。

つまり、仮に何かあってしまった場合は…
主催の善意に賭ける+泣き寝入りコース、だろうと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。