トップページ > 同人 > 2011年01月10日 > 2fhEUOHH0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000010000216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投影
デジ
同人における自己投影議論スレ
デジ同人104

書き込みレス一覧

同人における自己投影議論スレ
735 :投影[sage]:2011/01/10(月) 01:00:35 ID:2fhEUOHH0
BLの場合は、好きなキャラの相手役キャラに対するジェラシーってのは無いの?
男性の場合に、ヒロインの相手役への自己投影を妨げてる最大の要因って
そこだと思うんだけど。
同人における自己投影議論スレ
739 :投影[sage]:2011/01/10(月) 03:32:16 ID:2fhEUOHH0
>>738
ああ、そういわれてみれば、自分もどっちかというとそういう感覚で見てるな。
でも、だからこそ彼氏キャラには自己投影はできないのかも。
装置に自己投影できないもの。

同人における自己投影議論スレ
743 :投影[sage]:2011/01/10(月) 17:11:51 ID:2fhEUOHH0
>>741
なんかDIO様を思い出したwww

まあ、それはともかく、実際、「「このキャラは自分です」と自覚してる人のことだ」って
書いてるレスを他所で見たことがあるけどなー。
確か、感情移入と自己投影の違いみたいな話をしてると、そういう意見が出てくることがある。
同人における自己投影議論スレ
750 :投影[sage]:2011/01/10(月) 22:27:31 ID:2fhEUOHH0
ものすごい狭義に言うなら、作るサイドの話なのかな。
批判の議論ももっぱら作品を評して「これって作者の自己投影じゃないの」
みたいな話が多いようだし。
読む(見る)場合の自己投影っていうのは、そういう自己投影の
ニュアンス(あるいは雰囲気?)を借りてきて使ってるだけで、
意味が変わってきてるのかもしれない。
同人における自己投影議論スレ
752 :投影[sage]:2011/01/10(月) 22:59:34 ID:2fhEUOHH0
>>751
>批判の「これって作者の〜」こそ当てにならなくね?
それは自分もそう思う。
というか、むしろ、そういう批判の大部分はおっしゃるとおり、
ただの叩きだと思う。
でも、むしろ「自己投影」って言葉(少なくとも同人用語としての「自己投影って言葉」)は
その「ただの叩き」の中から生まれてきたものなんじゃないの?
デジ同人104
10 :デジ[sage]:2011/01/10(月) 23:58:03 ID:2fhEUOHH0
>>9
そこに限らず、いちおうDLにサークル登録はしてるけど、
DLでの活動が不活発な大手って結構あるよ。
それぞれ事情があるんだろう。
大手にとってはオフほどうまみがないのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。