トップページ > 同人 > 2010年09月24日 > xOojMWip0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1559 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とら
とらのあな 同人サークルを訴える
●○とらのあな○● 53店舗目
●○とらのあな○● 54店舗目

書き込みレス一覧

とらのあな 同人サークルを訴える
463 :とら[sage]:2010/09/24(金) 12:59:57 ID:xOojMWip0
>>454
>サークルとしての自衛策としては、とらに対しては内税で卸してやればいんでないの、とか思ったり。
俺もそんな理由もかねて会場価格に100円上乗せして卸してる
角の立つような話をして関係こじらせるのも面倒だから
100円程度の差では本の売れ行きにもほとんど影響ないし

昔は会場価格と店頭価格を同額にするのが普通だったけど、
最近は100円ばかし上乗せして卸すのが普通になってるそうで、
もしかしたらそういう理由もあるんじゃないかなと今思った


●○とらのあな○● 53店舗目
996 :とら[sage]:2010/09/24(金) 13:22:38 ID:xOojMWip0
>>962
>>963
サークルの売上げ如何に関わらず、取引が発生した時点で
「必ず」消費税分を相手に支払わなければいけないんだよ
そうでなければ消費税という仕組みそのものが成り立たない

取引相手に納税証明を要求し、納税状況を把握した上で
消費税の支払いを決めるなどという裁量権は企業にはない
虎だって取引相手が企業なら、こんな失礼な事はしないはず

もしこの理屈が通用するなら、虎の店舗に買い物に来た客が
「虎が1000万円越えてるか分からんから消費税は払わない」
「払って欲しかったら納税証明を提出しろ」と言うようなもので、
いかに無理のある話かよく理解出来ると思う

たしかここか過去スレに話が出てたと思うんだけど・・・・
実際に税務署に相談に行った人がいて、事情を説明したら
「それはやっぱりおかしいですねぇ〜」と言われたそうだよ
●○とらのあな○● 54店舗目
18 :とら[sage]:2010/09/24(金) 13:52:53 ID:xOojMWip0
前スレより
>えっ?払ってるけど?

ならなぜ同じ本を同じ数だけ同じ額で卸しても
虎とメロンで入金額が違うのかという話になるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。