トップページ > 同人 > 2010年07月08日 > npVhjzAM0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とら
●○とらのあな○● 51店舗目

書き込みレス一覧

●○とらのあな○● 51店舗目
625 :とら[sage]:2010/07/08(木) 01:27:54 ID:npVhjzAM0
>>611
>とらはもう万策尽きてるのならお世話になってるサークルに恥も外聞も捨ててどうしたら良いか聞けばいいよ

実際、一番詳しい専門家は同人に深く関わってるサークル側の人だもんな
昔は社員やバイトは同人崩れみたいな人が多かったから仕事こなせたけど
今は同人の事など何も分からん人が働いてんだもんな、マジ謎だぜ…

今の同人ショップを見てると学閥支配でダメになったメジャー誌を連想する
あそこも昔は本当に漫画好きの社員が集まって漫画と向き合ってたけど、
会社がでかくなると大企業病に陥って大学の名前だけで人を雇うようになり
勉強は出来ても漫画などろくに読んだ事もない頭でっかちの編集人が増え、
やがて学閥を作って似た者同士ばかりになり、ますます思考の幅が狭まって
読者の事など何も考えず、事務作業的にKY雑誌を出して落ちぶれていった

そんな出版社に嫌気がさした古参社員が大量退社事件を起こしたり、
あるいは専属漫画家の集団離反事件などが起きたわけだけど
この辺りの流れも今の同人ショップのドタバタとそっくりだよなぁ
●○とらのあな○● 51店舗目
627 :とら[sage]:2010/07/08(木) 01:39:41 ID:npVhjzAM0
>>623
そうやってボケっとしてたら、他のショップに専売の権利を持って行かれちゃうよ

何より同人オタは執念深いから、何年経っても過去の仕打ちは忘れない
いまだに男性向けサークルがシティに寄りつかないのを見れば分かるだろう
その時になって擦り寄っても、もはや大手は同人ショップに頼らずとも
自力で大量の本を頒布する能力があるので、相手にしてもらえない

同人サークルのブログを漁ると、何があったか詳しくはしらないけど
今後、虎との取引を停止する旨の告知をよく見かけるようになった
一度こうなった人が将来、虎と和解して再委託する事はゼロに近い
●○とらのあな○● 51店舗目
635 :とら[sage]:2010/07/08(木) 13:04:23 ID:npVhjzAM0
>>631
コエー

児ポ禁法改正や都条例が成立したら逮捕事件も常態化するんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。