トップページ > 同人 > 2010年07月07日 > PtfxWmE30

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000202004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とら
●○とらのあな○● 51店舗目

書き込みレス一覧

●○とらのあな○● 51店舗目
593 :とら[sage]:2010/07/07(水) 19:24:11 ID:PtfxWmE30
>>538
>連日似たようなアイテムを再掲載し続けるのには理由があります。

そういや虎痛に載ってる売上げランキングも、いつも同じだな
この本、いつまで載せてるんだ? …ってのもあるし
●○とらのあな○● 51店舗目
595 :とら[sage]:2010/07/07(水) 19:31:15 ID:PtfxWmE30
>>592
企業の一番の財産は人材なんだが、一般企業でも即戦力という美名のもとに人を育てる事をやめ、
一方でリストラによって貴重な人材を流出させて、それを拾った海外メーカーに出し抜かれる事に。
誰も人材を育ててこなかったから、今じゃ仕事の出来ないクズ社員ばかりになって技術力は低下し、
競争力の低下という形になって表面に現れてるんだけど、虎も御多分に漏れず同じ道を辿ってるね。
目先の利益追求ばかりでは長く続かず、10年も経たず行き詰まるが、教科書通りの流れで吹いた。
●○とらのあな○● 51店舗目
602 :とら[sage]:2010/07/07(水) 21:21:02 ID:PtfxWmE30
メロンもアホな商売してるよなぁと前から思ってた
…が、虎も同じような商売を始めたので呆れてる
その駄目な部分をまたメロンが模倣してるから
負の相乗効果で業界はgdgdになるばかり

同人委託販売は、いわば石油ビジネスと一緒だよ
今は大手サークル頼みで簡単に儲けられるけど
どんな大油田だっていつかは必ず枯れる

別にピコの救済を訴えている訳ではなくて、今後も商売を続けるためにも
店の金蔓となる、まだ見ぬ大手を発掘し続ける必要があると言ってるわけ
利益があがらないからピコを切り捨て、関係を絶ってしまうのは愚の骨頂だ
既存の油井から汲み上げ続けるだけの先細りの商売では、10年後はないよ

●○とらのあな○● 51店舗目
604 :とら[sage]:2010/07/07(水) 21:38:11 ID:PtfxWmE30
>>601
「育てる」ではなく「発掘」なんだよな
その辺を完璧にカンチガイしている

漫画は自己追求の世界なので成功するかは自分次第
他人頼みで才能が伸びたり腕が上がる訳でもなく
別に店が支援してやる必要も義務もないのだが、
自分の金蔓となりそうなピコを発掘するのは店の義務
それがショップの営業であり仕事なのだから
人手不足を理由に何もしないのは怠慢だと言える

営業不足が祟って、将来、大手に化けた元ピコから
相手にされなくなったら、それは店の過失になる
同人も出版物の電子化でどうなるか分からんし、
同人ショップが必要なくなる時代が来るかもしれない
中継ぎ業者は常に中抜きされる可能性がある
ただでさえ不透明な将来を自ら暗くする真似をしては
同人ショップ自身の死期を早めるだけではないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。