トップページ > 同人 > 2010年05月22日 > 3gv1h2by0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000210000000000000300017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
規制は論外
以外
うんこ
とら
【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】
「同人誌は発展性のない内輪の遊び」
●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目

書き込みレス一覧

【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
802 :規制は論外[]:2010/05/22(土) 04:03:58 ID:3gv1h2by0
そもそもエロに限らず、マンガってのは現実の世界では出来ない事の代償行為だから
現実の世界で禁止されてる事をマンガの中でやるなという主張自体に無理があると思う
想像の世界で遊ぶのがマンガだから、これ自体を禁止されたら創作など成り立たない

表現の自由や思想信条の自由は憲法で保障されてるのだから、一切の規制は許されない
どんなにえげつないロリ妄想を抱いてマンガにしようが、それは法によって保障されている
そのような原理原則をねじ曲げて、マンガの表現規制・創作規制などを行おうとするから
「なぜ小説はお咎めなしでマンガだけダメなのか?」というおかしな矛盾が吹き出す事になる

マンガのキャラにも人権があるから強姦とか描いてはダメとか言い出したら
そのうちマンガの中の殺人をも殺人罪で取り締まれという事になってしまう
笑ってしまうが、今、行われようとしてる規制はまさにこのような事なのである

マンガの描写を現実に当てはめて解釈すれば、殺人の方が遙かに深刻だが、
殺人など推理物のマンガはおろか、2時間ドラマでは日常茶飯事で描かれてる
それでも問題にならないのは、あくまで創作という虚構の世界の出来事だからだ

マンガを敵視する連中は、オタクは現実と妄想の区別が出来ないと非難してるが
虚構の世界の出来事を現実と混同する連中こそ、実は遙かに危険な存在である

【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】
83 :以外[sage]:2010/05/22(土) 04:13:22 ID:3gv1h2by0
>会場でとある成年コミックの漫画家さんから聞いた話では、同人誌も自主規制の影響を受けているという。
>ショップでの扱いの際の審査が変わったそうだ(作品傾向にもよるのだろう。その人はコミックLOで描いている人だ)。
>こういった実状を東京都の表現規制に賛成/反対の人はどこまで把握しているだろうか。

…という記事をブログで見かけたんだけど、同人ショップの審査って変化あった?
何も知らずに委託したら、特にいつも通りで何も変化なかったんだけど・・・・
ただサンプルページが、比較的おとなしめのページが選ばれていたような気がする
「同人誌は発展性のない内輪の遊び」
98 :うんこ[]:2010/05/22(土) 05:53:07 ID:3gv1h2by0
>>97
鳩山大勝利!(゚∀゚)

「いかれた鳩山首相」は“誤訳”だった  (悪意丸出し 読売新聞)

米紙ワシントン・ポストのコラムニストが〈いかれた鳩山首相〉とこき下ろした問題で、
同紙は28日付で続報コラムを掲載した。「言いたかったのは『現実離れ』という意味だ」と“説明”、
日本の新聞はあたかも同紙が釈明、謝ったように伝えていたが、真実はまったく違う。
そもそも今回の混乱は、コラムにあった「loopy(ルーピー)」という英単語を、
日本のメディアが「いかれた」「愚か」と“誤訳”したことにあるのだ。
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/123591

反日右翼涙目乙www
●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目
399 :とら[sage]:2010/05/22(土) 19:08:37 ID:3gv1h2by0
男向けで30とかほとんど聞かないから、やっぱ数捌けるのは男同人の方なのかな・・・・・
虎WEBにある同人誌を見ると、三分の二くらいは腐女子向けで占められてるように見えるけど、
単に種類が多いだけで、個々の同人誌がどれもバカ売れしてるって訳でもないのかな・・・・
腐女子向けの方が市場規模がでかくて、売り上げに占める割合も多いのかと思ってたけど

余談だけど、サークルは一般的にどれくらいの発注を受けてるのか気になる
極端な大手やピコを除けば平均100〜300部あたりが一般的なんだろうか
「100部以上売れるサークルなら、声かける価値有り」とか、
「500部以上はお得意様」とか、色々格付けがあるんだろうけど
虎におけるその辺の基準を知りたいものだよ
それぞれのランクによって待遇も全然違うんだろうなぁ・・・・・・
俺も紹介ページに載るくらいのサークルになりたいよw
【新刊】男性向け同人ショップ12軒目【とら/メロン以外】
86 :以外[sage]:2010/05/22(土) 19:16:53 ID:3gv1h2by0
>>84
マジか
うちのとこ印刷屋からも何も言われなかったなぁ

いつもの局部修正の問題かと思ったらそうでもないみたいで
プニキャラ描くと禁止とか、そういうレベルの話みたいで…
モチーフがロリキャラかどうかが問題になってんだろうか?
【2010/10/1施行】青少年の健全な育成に関する都条例【カウントダウン】
805 :規制は論外[]:2010/05/22(土) 19:54:40 ID:3gv1h2by0
>>804
>イギリスやオーストラリアではハリポタが有害図書指定されてる

ほんとかよw

まぁ、キリスト教では魔術を行う事は禁止されてるから
何か叩かれそうな予感はしてたけどね・・・・・
エヴァンゲリオンなどもオカルトをモチーフにしてるから
欧米では公開出来ないとか聞いた事がある
日本じゃ単なる娯楽に過ぎないけど
あっちはダビデの星一つで問題になるお国柄だからね
●○とらのあな(サークル用)○● 2店舗目
406 :とら[sage]:2010/05/22(土) 23:35:29 ID:3gv1h2by0
>ブラックリスト
ttp://momi6.momi3.net/503/src/1274538861122.jpg

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。