トップページ > 同人 > 2010年05月19日 > bxzVG3ao0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
わかった
カオス
年齢を重ねてわかった事@同人板2
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】19

書き込みレス一覧

年齢を重ねてわかった事@同人板2
274 :わかった[sage]:2010/05/19(水) 12:41:22 ID:bxzVG3ao0
若い時は先人の言う「エンタメなら一般人に理解して貰える個性派であれ」ってのが
「媚びてる」って受け取ってしまいがちなんだよね。「媚びる=悪い」みたいな。
年齢重ねると、媚びるってのも手段の一つというか戦略の一つというか
良い悪いじゃなく「そーいうもんだ」って感覚としてストンと落ちてきて何とも思わなくなるけど。
このストンと落ちてくるのが良い塩梅で早く訪れる人が、若くして売れるのかなと思った。
年齢を重ねてわかった事@同人板2
275 :わかった[sage]:2010/05/19(水) 12:43:11 ID:bxzVG3ao0
連投ゴメン。
でもあんまり若い内から戦略的というか打算的にやってると
そのうち自分が何をしたいのか解らなくなっちゃうのか、
若くして枯れるというか足洗っちゃう人もいるね。
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】19
449 :カオス[sage]:2010/05/19(水) 12:48:56 ID:bxzVG3ao0
175に書くとカオス池と言われるだろうから自発的移動。

DRRRは公式自体が「公式から流行を作るぜ!」的行動が目立つ
(原作燃料投下のサイクルアップしかり、グッズ展開しかり)んだが、
それが(公式の影響下は定かじゃないが)同人にも派生してる気がする。
大手サークルや支部ランカーみたいな目立つ書き手が先導してネタを振ってるというか。
「俺らから流行を作るぜ!」みたいなふいんきを感じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。