トップページ > 同人 > 2010年05月19日 > B+JrapMT0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
流行
同人の大規模流行を考える83【女性向け】

書き込みレス一覧

同人の大規模流行を考える83【女性向け】
514 :流行[sage]:2010/05/19(水) 01:17:24 ID:B+JrapMT0
>>512
でも鞠は容姿も設定も典型的な古典派美少年でしょ
ワイワイした女性向けホモなら伊武の息子達とかもあったけど、あれもあくまで古典派耽美系のパロディ
やはり鞠信も伊武も今風のライト系BLの系譜とは違うと思う
ただ80年代のララ掲載作品(ホモ非ホモ問わず)がBLに与えた影響は大きいんじゃないかとは思う
同人の大規模流行を考える83【女性向け】
519 :流行[sage]:2010/05/19(水) 08:07:58 ID:B+JrapMT0
>>516
女豹様もそうだけど、一口に派手な設定と言っても前世代が耽美倒錯的なのに対し
C翼以降の流れ〜今のBLは中二病的なのが違いかな
あと例に挙げた作品の対比なら、地球人と鞠信では決定的に絵柄が違う

24年組はがゆんの世代が少女の頃にはすでに御大で
当時、中二病真っ盛りなマンガ好きには、やや古い作家と取る人も一部にはいたと思う
24年組は読んでないって言ってても、当時の若い子に支持されていた若手少女漫画家
別コミやらら若手掲載陣の作品は普通に呼んでたんじゃないかね?あくまで推測だけど

いちおうC翼ブームに絡めて話してるけどさすがにこのあたりの作品はスレチだね、ごめん
同人の大規模流行を考える83【女性向け】
529 :流行[sage]:2010/05/19(水) 20:48:42 ID:B+JrapMT0
>>513
返事遅れてすみません
ミケのsp数の推移はわかりませんが、ジャンル的に一番盛り上がったのは83年で大丈夫かと思います
よろしくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。