トップページ > 同人 > 2009年12月16日 > 41+H3qo/O

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メロン
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目

書き込みレス一覧

◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
228 :メロン[sage]:2009/12/16(水) 02:13:06 ID:41+H3qo/O
>>227
ありがとうございます
状況にもよりますが、その時は上熊本から行く事にしますね

今回はキーホルダー回収を兼ねてメロン各店を訪問して行こうと思ってます、福岡やってないのは残念ですが…

予定としては(31〜1日)コミケ終了したら一旦家に戻り荷物置いて準備、サンライズ瀬戸で坂出→松山(朝10:00頃着)
道後温泉行ってから松山メロン、天気が良ければ下灘で夕日見てから、松山観光港でフェリー→広島で一泊
(2日)広島メロン寄って電車で熊本へ、小倉のメロンも寄っておきたい、熊本で一泊
(3日)自由行動→帰る

3日は時間に結構余裕があるので途中何処か観光していきたい所です
初め松山→別府→熊本のルートも考えたのですが以外に時間が掛かりそうなのと、宿の関係で諦めました
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
242 :メロン[sage]:2009/12/16(水) 21:12:25 ID:41+H3qo/O
90年代〜2k前半のアーケードは格ゲーの時代だったし、そもそも昔からSTGの人口は少なかったと思う

当時EFZ出してた黄昏が東方を紹介してから、格ゲしかやらなかった奴も東方に興味を持って、それなりにSTG人口増えたと思うので
実質東方やアーケードどうこうより段幕STGに火をつけたのは黄昏の功績がでかいんじゃ無いかと思う

東方人気が上がった風神録以降、Youtubeやニコニコで東方を知った奴の半数以上はROM専だろうし
◇◆メロンブックス◆◇ 5店舗目
243 :メロン[sage]:2009/12/16(水) 21:24:27 ID:41+H3qo/O
>>242追記
その時のゲームが東方紅魔郷だったから個人的には、このPOP自体は間違って無いんじゃないかと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。