トップページ > 同人 > 2008年12月17日 > B5hYiWDtO

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000001000100110000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
図書館
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※

書き込みレス一覧

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
779 :図書館[]:2008/12/17(水) 00:48:28 ID:B5hYiWDtO
でもとにかく図書館が出来たとしてさ
仮にそれが自分の思ってた理想と違ったら一部のキチな賛成派ってどうするんだろ

分かりやすい下世話な例だと
例えば同人誌読み放題ウマーと思ってたのに
結局は参加希望制になって読みたい同人誌がないとか
研究目的のみの一般閉架式になって自分は読めない場合とか

もしくは図書館出来たら世間に認められると信じてたのに
実際は問題続出・訴訟連発とか
一般から今まで以上のヲチ対象になって余計に肩身狭くなった場合とか


いや、ほんと可能性の一つとしての例だけどさ
とにかく理想と違ったら変な暴れ方しそうに思えるんだけど

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
785 :図書館[]:2008/12/17(水) 01:41:55 ID:B5hYiWDtO
やった!ミケスタの友人までもが出来る限り早くコミケと決別すると言ってきた!

曰く
理念はいいけど、こんなに嫌がってるの見たらそりゃ……。
全体の理想や理念を追求するあまりに人を見ないって、人としてどうかと思った。
もろ感情論だけど。

とのこと。
チラ裏で申し訳ないけど洗脳が進む前でよかった私泣きそうだ

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
800 :図書館[]:2008/12/17(水) 09:19:50 ID:B5hYiWDtO
準備会は同人誌を広く一般から文化として認知して貰える様にしたいんじゃないの?
それとも知識ある参加者だけの夢の国を作りたいの?
どっちなの?
どうしたいの?
理想と現実は違うよねってことなの?
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
814 :図書館[]:2008/12/17(水) 13:47:45 ID:B5hYiWDtO
恐らく条件付きで賛成した人の中には
本音では「自分を巻き込まないなら勝手にどうぞ」って人が多数含まれてると思う。

それは本を出す事の責任に欠けるとか保身だとか言われるとは思うけど、
同人者は皆が皆同人に人生かけてるわけじゃないし、
むしろ趣味の一環程度の人のが圧倒的に多いんじゃないか?
だから分からんなら来るなっていうなら行かないから見本誌返してくれ、
って発想出る人が沢山いるんじゃないかなぁ。

コミケの理念を理解してないバカで責任感ないサークルの本なんかわざわざ保存する価値あるの?
そんなの場所の無駄だから捨てちゃいなよ。
後世に残す価値のある、アマチュアリズム表現の自由を追求した本だけ残したらいいよ。

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
827 :図書館[]:2008/12/17(水) 16:52:31 ID:B5hYiWDtO
尊敬してるのは分かるけど、
ここで名前が出る度に故人の名が汚れていくよ。
いやここに限らず、自分の意見の後ろ楯に既に物言えぬ故人を引っ張り出してくるのはどうかと。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
840 :図書館[]:2008/12/17(水) 17:21:00 ID:B5hYiWDtO
平等な対話の為には参加する姿勢を見せろ。
主張を理解出来ないなら他のイベントを選んで。
ということは、
主張を理解出来ないが意見を述べたい場合は具体的にどうしたら良いのか提案して頂けませんか?

あと>>833も言うように、
現状話を聞く限りどうしたいのか分からない。
とにかく妥協案を拾って作ってしまって、
その後また理念に則った方向に軌道修正していくということなんだろうか。

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
890 :図書館[]:2008/12/17(水) 23:22:52 ID:B5hYiWDtO
>>889
自己責任。
じゃない?

半ば本気で同人がなくなるかもと思えてきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。