トップページ > 同人 > 2008年12月17日 > /v8yDI6s0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000030000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
図書館
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※

書き込みレス一覧

※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
795 :図書館[sage]:2008/12/17(水) 08:59:51 ID:/v8yDI6s0
>>7-8にある準備会および共同代表の公式見解の要点を抜粋する

・案としては利用者を限定した閉架式
・幕張以前の無修正同人誌は、普通には見れないようにするが研究者向けには
 公開する予定
・一案としては、「何回目の何ブロックの○○番のなんというサークル」まで
 指定しないと本を見せないようにするということを(準備会は)考えている。
・コミケのことをある程度知っている人でないと閲覧できないようにしたい。

アンケートで最大のシェアを持つ「前提知識を持つ人に公開:61%」を
想定して計画していることがわかる。
反対派がここで勝手に妄想しているような「誰でもいくらでも昔の本が見れて
エロ同人も読み放題の開架式の図書館」ではないのは現時点でも明白だ。

反対派は脳内の仮想敵に激昂し、完全に理性を失って発狂している。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
796 :図書館[sage]:2008/12/17(水) 09:04:22 ID:/v8yDI6s0
特に
・一案としては、「何回目の何ブロックの○○番のなんというサークル」まで
 指定しないと本を見せないようにするということを(準備会は)考えている。

これが実行されれば、過去の本を見るためには、まずそのときのコミケの
カタログをもっていなければならないことになる。これは最近のコミケの参加者に
とってもかなり難しい。新参者にはまず不可能だろう。
ましてフェミニスト団体や表現規制派のライター、犯罪者などが利用するには
かなりハードルの高いものになることが想像できる。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
799 :図書館[sage]:2008/12/17(水) 09:16:16 ID:/v8yDI6s0
>>797
批判対象の実際の主張すら見失っている発狂の証と理解していいか?

反対派の実像を準備会は理解している。芸能系サークルだ。

漫画やアニメを題材にしている二次創作系の多くは重大視していない。
また>>795の方針で安心する者が多いだろう。
だが芸能系だけは現実の人間を題材にしており、芸能プロや芸能人本人からの
訴訟というリスクがある。
反対派=芸能系サークルは、本当は奥付で自宅に押しかけられることなどは
恐れていない。芸能プロや本人からの名誉毀損で訴えられることを恐れている。
要するに犯罪者なのだ。
つまるところ、それがこのスレで発狂している反対派の正体であり実態だ。

その点をこのスレの読者には留意してもらいたい。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
830 :図書館[]:2008/12/17(水) 17:01:33 ID:/v8yDI6s0
>>818
そういう態度が反対派が対話を拒んでいるといわれる所以。

>>798
・一案としては、「何回目の何ブロックの○○番のなんというサークル」まで
 指定しないと本を見せないようにするということを(準備会は)考えている。

これは見本誌図書館=同人図書館について述べたこと。
このルールで作られるなら反対派の懸念はまず払拭される。
過去のカタログを入手してまで懸念するような犯罪行為が行われるかどうか。
常識的にはまず考えられないし、現実的には不可能だ。
コミケ参加者であっても、過去のカタログを入手してみろといわれて
出来る者がどれだけいるだろうか?

反対派には理性的になってもらいたい。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
831 :図書館[]:2008/12/17(水) 17:04:15 ID:/v8yDI6s0
>>806
>すべてがボランティアで参加者は平等っていう精神でやっているなら

だからこそ、本気で反対するには準備会に参加することが求められる。
努力のスタートは平等だが、無条件で同じ権利なのではない。
※【警報あげ】コミケ見本誌図書館問題5【版権問題・個人情報】※
832 :図書館[]:2008/12/17(水) 17:07:45 ID:/v8yDI6s0
>>822
>>831に同じ。

平等の参加者同士の意見交換だからこそ、対等な参加の努力が要請される。
逆の立場だとして、対等の参加者なのに、自分ほどにコミケに打ち込んで
いない人間の言葉をきく気になるだろうか? 言われるままに働かされる
気になるだろうか?
対等だからこそ、準備会に直接働きかけることが求められる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。