トップページ > 同人 > 2008年12月06日 > QRxjqLwk0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0131120000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
絵茶
お絵描きチャット9

書き込みレス一覧

お絵描きチャット9
655 :絵茶[]:2008/12/06(土) 01:01:28 ID:QRxjqLwk0
愚痴になってしまいますが、今日あったことを書きます。

私とある人が絵を描いてた。
私はオリジナルで描いてた。ある人は初音ミクを描いてた。
そこに居合わせた別の参加者が「ミクうまい!」と言った。

話はそれるが、
前々から”複数の人が描いてるのに特定の人だけ褒める”という行為は、
他の人の絵が上手くないともとれるので不愉快に感じていた。

前から経験してたことなので今回もそれは不愉快に感じたが、我慢していた。
しかし、さらに入室してきた別の参加者までもがミクの絵だけを褒めたのだ。
そして、ミクを描いて褒められた人までもが別なキャラクターを描いてた人に対して、
ベタ褒めし始めたのだ。

キレそうになった私は「版権は評価されやすい傾向にあるのね」と嫌味たっぷりに発言して部屋を後にした。
まるで、私だけが透明人間になってしまったかのような状態であった。
私は、「他人の作品なんかマネしてどうする純粋に技術で勝負だ」という性格だ。
だからこそ、純粋に技術で評価してもらえなかったことに怒りを覚えるし、
キャラクターの話になるとその世界に入ってしまって周りが見えなくなるやつに憎しみをも持つようになった。

今日居合わせたそいつらに「あんたらは"うまい"という言葉の使い方を間違えてる。
本当はそのキャラクターを知ってて好きなだけだろ?」と言いたかった。
キャラクターばかり描いて「きゃーきゃー^p^」やってるところなんて最低です。
私は純粋に絵が好きなんです。だから練習してるんです。だから体までしっかりと描いてるのに、
生首の顔だけでもキャラクターであれば評価されてしまう現実が憎いんです。

本当に不愉快なやつらでした。愚痴ってすいません。
でもオリジナルで勝負してる方で同じ思いをして涙を飲んだ方はいるはずです。

共感してもらえれば幸いです。
お絵描きチャット9
661 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 02:07:56 ID:QRxjqLwk0
655です。
レスして下さった皆様、ありがとうございました。

>>656
申し訳ないですが、縦読みを意図して作ってません。

>>657
主催したことはあるんですが、私には荷が重過ぎると感じたのでやめました。
(主導的になって人をまとめたりとかが苦手なので。)
私は挨拶なしゴチマツなしで何かいてもおkみたいなところで、
いろんな人に混じってのん気に描いてるほうが自分の性格にあいます。
てきとーに描いた絵でもゴチって言われると気軽に次の絵が描きにくくなるので敬遠しています。
それに、ゴチって言われた人言われなかった人とか出るのが嫌なので、
自分でもゴチマツの類は、ゴチと言われたときぐらいか、お返しに言うときぐらいしかしません。

>>658
そうでしたか、同じ境遇に遭われたんですね。
私は、純粋に技術が伴った萌えとかキャラクターものを描かれているのであれば、
わざわざここに書き込んで愚痴ってしまうこともないんです。
ただ、今回ばかりは「あのミクが評価されるのなら自分も評価されるはずなのに」
「所詮、オリジナルである限りは蚊帳の外なのか」と思い、納得できない状況だったので書きました。

>>659
もっともな意見ですが主催は苦手です。そして、その場が気に食わなかったので部屋を出ました。
私のよく行ってる絵チャがそこなのですが、それぞれが思い思いの絵を描いて
描いたら消して描いたら消してで挨拶なしゴチマツなしの気楽な絵チャです。
そこでは10分もかけて描いてる人がいれば長いほうです。
お絵描きチャット9
662 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 02:12:25 ID:QRxjqLwk0
>>660
今回のことは非常に悔しかったので精進する気持ちはあります。
そして、部屋を後にするときの言葉は大人気なかったと思ってます。
厨行為と言われても仕方のないことでした。
レスありがとうございました。
お絵描きチャット9
664 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 02:43:54 ID:QRxjqLwk0
>>663
660になってますが、私への質問だと解釈してよろしいのでしょうか。
彼らにとっては私の絵が評価に値しないものだったんだなと思ってます。
ただ、「上手い」という表現は好き嫌いが関係ないものです。
技術的に上手であれば、理論上は絵柄やキャラクター趣向にとらわれず、
上手いという条件さえ満たせば「上手いね」言われるべきものだと考えています。
「好きなキャラクターが目の前に描かれてる!わぁーうれしー^p^」
といった感情を「上手い」という言葉にされることに違和感を感じるのです。
これが「かわいい」だったらまだわかります。
私の絵はかわいいや萌えを求めていない絵柄ですから。
そして私の絵が果たしてずば抜けて上手なのかと言ったら、そうではありません。
しかし、あの状況ではミクに対して「上手い」という評価がつきました。
主観で判断しますが、私はオリジナルですが顔だけじゃなく体まで描いてました。
骨格や筋肉もそれなりにバランスよく描けていたと思います。
それならば、あのミクが上手くてなぜ私が?ということです。
ですから、私は「上手い」という評価に値しなかったとは考えていないのです。
そして、彼らが「上手い」という言葉の使い方を間違えてると言いたかったのです。

レスありがとうございました。
お絵描きチャット9
668 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 03:29:41 ID:QRxjqLwk0
>>665
>個人の自信と世間の評価は概ね一致しないもんだ
そう言われるとたしかにそんな気がします。
あと、同じレベルだと〜の話も興味深いですね。
主観で見すぎてたかも知れません。少し頭冷やします。

>>666
確かにあんまり最近楽しくないですよ。
あんまり、レベルの高い絵チャだと描くのが恐れ多いので、
自分と同じぐらいの と思って探してたんです。
それが今の絵チャです。
結局のところ、褒め方は人それぞれになっちゃうんですかね。
正直なところおっしゃるとおりで褒めてもらえないことにがっかりしてただけです。
666さんのレスを読んでから思えば、ミクを自分で比較の対象にしてたこと自体悪かったなと
思えてきます。
彼らは純粋に絵チャを楽しんでいて、不純だったのは自分だと気づかされました。
大事なことに気づきました。

レスありがとうございました。
お絵描きチャット9
670 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 04:47:44 ID:QRxjqLwk0
>>669
全レスがなぜウザになるのですか?
わざわざレスをしてくれたのに返事をしないほうがどうかと思いますが。
なんでもウザにすればいいと思ったら大間違いですよ。
会話と言うものは言葉のキャッチボールであって、投げたままという状態は好ましくない。
返事があったのであればそれに対して何らかのアクションを起こす。
それを律儀に守ると言うことがウザですか?
わけがわかりませんよね。
ご自分でよく考えてみてください。
たった五文字のあなたの言葉に大きな矛盾がつまってますよ。
ただ、私を不愉快にさせてみたかっただけなんじゃないですか?
その程度の煽りじゃ私を倒せませんよ。
私の書く1文字1文字に重みがあるのは全て矛盾がないよう
筋道の通ったことをしようと頭の中にあるからです。
ゆえに鉄壁。
あなたの発言には突付いただけで崩れ落ちてしまうような脆さがある。
これが私とあなたとの国語的戦闘能力の差。
それでは私を倒すのは困難ですね。
お絵描きチャット9
674 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 05:13:27 ID:QRxjqLwk0
>>673
弁解の余地もないですね。
その通りです。
実力がなかったとして今回は割り切って諦めますよ。
しかし、いつかお世辞じゃなくて心の底から上手いと言わせてみせますよ。
絵柄は人と違うことをするのが好きなのでかなり独創的だと思いますが、
とっつきにくいと思う人にはとっつきにくいんでしょうね。
それでも、どこにでもあるような絵に成り下がってしまうよりはマシだと思ってます。
そして、一瞬で記憶に残るような絵柄にしていけたらなと考えてます。
お絵描きチャット9
676 :絵茶[sage]:2008/12/06(土) 05:24:38 ID:QRxjqLwk0
>>675
今回は自分の視野の狭さにかなり気づかされました。
これからは視野を広げていきたいです。
そして、有言実行でがんばります。
こんな自分にレスしてくれてどうもありがとう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。