トップページ > 同人 > 2008年02月16日 > kL2EOZXY0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001110300000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
字書き
書店
絵字
関係
印刷
字書きさん談話室 第32分室
■■女性向同人誌の書店委託小青報21■■
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと
字書きと絵描きの関係
【同人】−同人誌印刷所スレ・その66

書き込みレス一覧

【同人】−同人誌印刷所スレ・その66
194 :印刷[sage]:2008/02/16(土) 03:52:08 ID:kL2EOZXY0
>187
栗だと、小口の色付け加工ってヤツだね。
手元にパンフあったんで見てみたけど
300部で15000円、500部で25000円だって。(A5・B5ともに)
灰汁シスよりは安いんじゃないかな。
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと
903 :絵字[sage]:2008/02/16(土) 04:08:01 ID:kL2EOZXY0
>902
ナカーマ

両刀の字書き寄り。
絵描きさんに表紙絵の線画のみ頼んで自分で色塗ることもあるよ。
理由としては、
・絵描きさんが多忙の場合
・絵描きさんがカラー絵苦手だと自分から明言している場合
 (実際、ご自身の個人誌も、表紙は1色刷りや2色刷りが多い)

でも、私のほうから線画だけお願いと言ったことはない。
相手(絵描きさん)のほうから、線画だけでもいい?と言われた場合のみ。
字書きさん談話室 第32分室
426 :字書き[sage]:2008/02/16(土) 05:25:09 ID:kL2EOZXY0
大衆受けする物語ってのは概してワンパターンだよ。
薄倖のお姫様が、最後に王子様と結ばれてメデタシメデタシ
というワンパターンは読み手が望むからこそ多く書かれる。

某ペルシャファンタジー作者が作中で書いていたが
高貴な身分の人が、身分を隠してお忍びで旅をしたり、街を出歩く話は
大衆が望んでやまないパターンなんだってさ。
水戸黄門も、暴れん坊将軍も、ローマの休日も……
字書きと絵描きの関係
937 :関係[sage]:2008/02/16(土) 07:29:06 ID:kL2EOZXY0
絵描きは、同じ字書きの表紙絵を何枚も描かないほうがいいと思う。
せいぜい、年に1度か2度だと最初から限定交渉したほうが無難。

小説は字しかないわけだし、どうしても表紙絵のイメージが付いてしまうんだよね。
それを毎回毎回くりかえしていたら、ますますそのイメージが固定。
だから、字書きもそのイメージで次も〜と思ってしまうのだろう。
何回も続けて表紙絵を描いていれば、字書きも何回も描いてくれるのだろうと期待する。
ラノベの表紙絵=キャライメージと同じ状態。
そこで絵描きが「もう無理、描けない」となったら、
字書き側は「絵描きが突然言い出した!ひどい!イメージ固定しているのに」
ってことになりかねない。

描くけど、1回だけね、年に1度だけね、って最初に約束したほうが
いいんじゃないかな。
■■女性向同人誌の書店委託小青報21■■
828 :書店[sage]:2008/02/16(土) 07:38:20 ID:kL2EOZXY0
虎は旬ジャンル以外は審査厳しいと思う。
有のほうが長期ジャンル等にもやさしいイメージ。
■■女性向同人誌の書店委託小青報21■■
830 :書店[sage]:2008/02/16(土) 07:52:16 ID:kL2EOZXY0
自分、アニメ系と飛翔系(not旬ジャンル)をやってるんだけど

冬コミ新刊
アニメ系→
虎で3日でタンク0状態。1/10〆明細で完売確認。
有よりも断然出てるけど追加はこなかった。

飛翔系→
虎はgdgdタンク減らない、有で大量追加キター


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。