トップページ > 同人 > 2007年07月27日 > oC9X0CzS0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チラシ
友やめ1/4
友やめ2/4
友やめ3/4
友やめ4/5本当にスマソ支援dです
友やめ5/5
チラシの裏 215枚目
【FO】友/止/め/る/時26【CO】

書き込みレス一覧

【FO】友/止/め/る/時26【CO】
613 :友やめ1/4[sage]:2007/07/27(金) 21:41:43 ID:oC9X0CzS0
今年大学で出会い友人になったA。

Aとは、偶然同じ漫画が好きということが分かって仲良くなって
そのうちにお互い同人もやっているということもわかり、更に仲良くなった。
漫画やアニメの趣味もめちゃくちゃ合うし、それにオフで同人の話をできることが嬉しかった。
それはAもそうだったらしく「(私)ちゃんに会えて良かった!」と言ってくれてた。

けど付き合っていちに('A`)な部分が見えてきた。
私は絵描きでAは字書きなんだけど、
Aは自分で書いた小説を「悪いところあったら教えて」と言ってよく渡してくる。
もともと小説とかあまり読まないし書いた事もないし
悪いとこを言えと言われてもよく分からないから…
と断っても、「何でもいいの!気になるところがあったと思ったら言ってくれたらいいから!」と熱心に言ってくるので
読んでみて間違ったことわざとか、わかりにくかった部分を指摘すると
「…ふーん」と拗ねたような顔になったりする。
わかりやすく不機嫌になるAに('A`)となるので、最近はもう小説を渡されても読まないようにしていた。

それでも話してると楽しかったから仲良くしてたんだけど、今回ついに友やめを決意する出来事が。

【FO】友/止/め/る/時26【CO】
614 :友やめ2/4[sage]:2007/07/27(金) 21:44:20 ID:oC9X0CzS0
私には10年以上付き合いのあるBという幼馴染がいるんだけど
Bとはお互いに「馬鹿だなー」「あーあ、何してんの。仕方ないなー」とか
ちょっとした失敗(深刻なものではない)をしたときに「失敗した?失敗した?w」とか
そういうことを気軽に笑いながら言い合える関係。
Bは漫画やアニメは好きだけどそこまでオタクというわけじゃない。
同人の話とかはできないけど、それでもすごく話していて楽しい子。

Aは少し人見知りなとこがあるようだったけど
私の話の中にときどき出てくるBのことに興味をもったらしく「会ってみたいな」と言い出した。
自分の友人達が仲良くなるのは嬉しいことだと思い、
Bにも連絡をして聞いてみたら、Bは快くAと会うことをOKしてくれた。
そこでAにも予定を聞いて、その週の日曜日に3人で遊ぶことになった。

当日3人で集まって自己紹介をしたんだけど、それ以降Aはあまり話さなくなった。
私やBが話をふっても少し俯き加減で小さく返事をするばかりだった。
(人見知りするみたいだし、やっぱ緊張してるんだろうな)と思って
なるべくAも話しやすいようにAの好きな漫画の話とかも色々した。
Bにも事前に『Aは人見知りするところがある』と言っていたので気を遣って
歩いている時や座る時もなるべく私とAが隣同士になるようにしてくれた。

だけど、それでもAはずーっと静かなままだった。

しばらくして喉が渇いたので喫茶店に入った。
そこでもAにも話をふったり声をかけたりしてたが、やはりあまり喋ってくれない。
【FO】友/止/め/る/時26【CO】
616 :友やめ3/4[sage]:2007/07/27(金) 21:47:42 ID:oC9X0CzS0
とりあえず何か頼もうと思ってメニューを見ていた。
その時、私が「久しぶりに甘いものでも食べようかなー、けど太るよね…」と言うと、
Bが笑いながら「ああ、(私)ちょっとポッチャリしてきたもんねw」と笑いながら言った。
いつもの冗談だとわかっていたので私も笑って「うるさいなw」と返そうとしたら
Aが急に「そういうのって冗談でも言うの失礼じゃない?」と言い出した。
久しぶりに喋ったと思ったらそんな発言で、私もBも驚いて固まってしまった。
Aは「正直、そんな風に言うのってどうかと思う…」とか色々言っていた。

いきなりそんな風に言われて少しムカッとしたけど、
私とBの関係とか知らない人からしたら、確かに気になる発言だったかもと思い
私「ごめんね。けど私とBはいっつもこんな感じで私も全然気にしてないし…」
B「ごめんなさい。ついいつものノリで変なこと言っちゃった」
と、私もBも謝ったんだけどそれから後もAはムスッとしたままほとんど喋らなかった。

気まずい雰囲気でこれ以上遊ぶのも嫌だったので、喫茶店を出たらすぐに解散となった。
私はまだ怒ってるAを駅まで送っていった。
その時に「嫌な思いをさせてしまったみたいでごめんね」
「Bと私は昔からああいう間柄だから」
「Bが私に言うだけじゃなく、私がBにああいう風に冗談で言ったりもする」
とか色々と説明をした。
Aは納得したのかしてないのかムスッとしたまま「うん…」と頷いて帰っていった。

【FO】友/止/め/る/時26【CO】
624 :友やめ4/5本当にスマソ支援dです[sage]:2007/07/27(金) 22:32:48 ID:oC9X0CzS0
その日の夜にAからメールがきて、その内容は
「(私)ちゃんはああいう風に言っていたけど、やっぱりBさんの発言は許せない。
 Bさんは(私)ちゃんの傷つく気持ちとかわかってないんじゃない?
 私は友人にあんな言葉を投げかける人を信用できない。
 (私)ちゃんも本当はBさんのああいうところに少しウンザリしてるんじゃない?
 だって今日遊んでる時、ときどき困ったような顔してたよね?
 私は(私)ちゃんが好きだから、(私)ちゃんが困るようなことは絶対しない。
 だけどBさんは(私)ちゃんの困ることを〜以下省略」
(要約してるけど、本当はもっと感情的な内容でBへの悪口のようなものもいっぱい書かれてた)

('A`)

嫌な思いをさせてしまったのは悪かったかもしれないけど、私はBの発言で傷ついたりなんかしていない。
Bに対してウンザリもしていないし、困った顔をしていたのはAが全然話さないのが心配だったからだ。
Bは私の親友で本当に信頼できる良い子だし、まだBのことをほとんど知らないAにとやかく言われたくない。
AがBに対してどう思おうと自由だけど、私にそれを言われても不愉快だ。

…といったことをオブラートに包んでメールに書いて送ると

「(私)ちゃんを怒らせるつもりはなかった」「ただ私はあんな発言をしたBに腹がたっただけ」
「(私)ちゃんとは仲良くしていたいから怒らないで」
など、返事がきた。

【FO】友/止/め/る/時26【CO】
625 :友やめ5/5[sage]:2007/07/27(金) 22:35:14 ID:oC9X0CzS0
「私だってAと喧嘩をしたいわけじゃない。だからもうBのことを悪く言わないでくれ。
 私とBのやりとりでAを不快にさせたのは悪いと思うけどああいうのは私とBの間では普通だからソレはわかってほしい。
 これ以上この話題をひっぱらないでほしい」と送ると

「私は(私)ちゃんのことを思って言ってたんだよ?
 (私)ちゃんが傷ついてると思って、だから私は怒ったんだよ?なのに何で私が怒られるのかなあ?
 私の(私)ちゃんを思う気持ちは全然伝わってないみたいだね…。
 (私)ちゃんはBさんのことばかりで私の事はどうでもいいんだね…。
 いいよね、仲の良い友達がいて。うらやましいよ。私にはそんな友達いないもんね。
 私の事が嫌ならもう仲良くしてくれなくていいから。…私の友情を感じてもらえなかったのなら、ショックだけどね」
(ほぼ原文ママだけど実際はもっと自分に酔ったような文章だった)

( ゚д゚ )
これはダメだと思い、「うん。こっちももういいよ。さようなら」と返信をするとそれ以降はメールはこなかった。
Bから「Aさん大丈夫だったかな?ごめんね」ってメールがきたから「気にしないで。こっちこそ本当にごめん」と送った。
Bには本当に申し訳ないことをしてしまった。

次の日、大学に行くとAは何事もなかったかのように話しかけてきた。
驚いて「昨日のメール…」と言うと
「ああ!ごめんね、私もちょっと疲れてたみたいであんなメールを送っちゃったの。Bさんにも『また遊ぼう』って言っといて♪」

('A`)もうBにお前を関わらせたくないよ。
とりあえず思ったことを色々言ってCOした。まだメールくるけどもう全て無視してる。

>>613,614,616,624
ごちゃごちゃした長文で連投規制にひっかかったりして時間かかって色々と本当にスマソ
支援ありがとうございました
チラシの裏 215枚目
244 :チラシ[sage]:2007/07/27(金) 23:04:05 ID:oC9X0CzS0
支援してもらって長々と書いたのに、内容がわかりにくいものになってしまった気がする。
あれもうちょっと簡単にまとめれたんじゃね?
全部投稿するの待っててくれた人、支援してくれた人本当にスマソ


瑠パン見忘れた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。