トップページ > 同人 > 2007年07月25日 > OsVtCO3g0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2201200000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
成人成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3

書き込みレス一覧

成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
208 :成人[sage]:2007/07/25(水) 00:07:09 ID:OsVtCO3g0
>162
いやいや 捕まったとはかいてない。(^^;;
法的には厳重注意レベルは
捕まったうちにはいらない。
 
確かに課程はめちゃめちゃかもしれんけど
なすりつけると言うより
一般←→同人業界の窓口がないと
納得してもらいにくいのかなと思うんだ。
同人同士で理解できる常識と
一般同士で理解できる常識が違うから。
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
209 :成人[sage]:2007/07/25(水) 00:10:20 ID:OsVtCO3g0
>166
「一般からみたら」って前提が抜けてる。
同人の仲間内では、同人でいいと思うよ。
むしろそうあるべきだと思う。

でも、同人を理解してない一般から見たらどうだろう?
個人で何百万も売り上げるところがあると言われたら
普通に商業じゃねーかとツッコミたくなるやつが
でてきても、おかしくない?
その延長で考えてみてくれよ。

一般の同人に対する主張が
同人=商業 なんだから
発行部数に見合った商業としての責任をとれ

だとしたら、
今回の検閲が厳しくなるという流れは
自然な流れだとおもわね?

それくらい、同人をしらんやつにとって
区別付かないもんなんだよ。

外に対して
一般言語で話をしないと、
この先
めんどくせーから適当にまとめて規制しちまえよ
と多数決で決まりかねないと思う…。
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
229 :成人[sage]:2007/07/25(水) 01:42:51 ID:OsVtCO3g0
>212
じゃあ、誤解を解いたとして…

あのサークルは表現がここまで出来るけど
このサークルはここまでしか表現できない

って同じ会場内でも、表現制限が部数によって変動しない?

それは、ちょっと不公平な気がするんだが…。
それとも、頒布数によって出られるイベントを制限したほうがいい?
そういう話になると思うよ。

あと、余談だけど
もともと最初に発言した理由が

自主規制だけだとどこまでOKなの?
いきなり捕まらないかどうか不安だ!

と言うことに対するレスだったので

>自主規制するわけだし
に対しては、
一般(警察含め)に理解されるために
第3者機関を入れる必要があるのではというコトが必要で
自主規制じゃ不十分じゃないの?

という発言に基づいた派生レスなので
そのあたりはちょっと意見にならなくなるから
割愛させてくださいな。
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
232 :成人[sage]:2007/07/25(水) 01:49:50 ID:OsVtCO3g0
>209
そのあたりは、そういう方向に落ちついてしまうかもしれないけど
話し合わずに、自分たちで自己解決してしまうのはどうだろう?
このルールの範囲内ならやってもいいなど
同人←→一般間で話し合う必要はあると思う。

たとえば、
特定のルール下で頒布し、
原作者にお金が入るようなシステムを作る
コトを条件にする。とか。

ぶっちゃけJASRACみたいであまり好きじゃないし
そうなっては欲しくないけど
向こうも向こうで、納得いってないのは同じだという
認識は持ったほうがいいと思うんだ。

このままだと社会的・法的に弾圧されて
 終 了
になりかねん…気がするので
先手売って、相手を納得させ、黙らせることは
必要なんじゃないか

そう思う。

長々と打ってるが
私も規制厳しくなるのは
嫌だと言うのが本音なので
そこは理解してくれ…
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
256 :成人[sage]:2007/07/25(水) 03:08:23 ID:OsVtCO3g0
>239
現実なところじゃ

コミケット(またはそういう管理専用の子会社を作る)
同人誌印刷組合
ショップ(流通)
第3者機関(政治・警察に精通するところ)

基準は、表現発信に必要なところをとりまとめてる組織
あとは一般代表組織じゃないかと。

私がやれという意見もあったが
残念ながらまとめる権力がない。
やれる物ならやってはみたいが;;;


あとできることなら、
イベントの基準に基づいたサークル棲分け。
基準はエロのあるなしじゃなく
そういった機関の目が届いている
認可イベントか不認可イベントかみたいな感じ

このスレでもあるように

自主規制でいきたいサークル

不安に思って規制にあわせたい
または、そこまでの表現を必要としないサークル

と多様なので
一般にもわかりやすくイベント単位で
わかりやすい看板でも掲げておけば良いのではと。
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
265 :成人[sage]:2007/07/25(水) 04:29:52 ID:OsVtCO3g0
>258
この国と国民性が
そういう構造になってるから。

そうやっていうなら、
それ以外で一般や公を納得させる方法を
考えてみてくれよ…

法律制定の場になって
多数決で一方的にあぼーんされたら
本当に最後なんだぞ?
ただでさえ、一般の場において不利な状況だし;;

それ以外に方法があるなら
反発ではなくて、建設的に代替意見を出して欲しい

もっと良い方法があるのなら、喜んで賛同するよ。orz

私も頭が弱いから
これ以上、双方が納得つきそうで
犠牲が出ない方法が思いつかない

嫌な方法かもしれない。私だってそんなの嫌だ
だけど
同人ができなくなること
イベントが出来なくなることの方が
もっと嫌なんだ。

成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ3
266 :成人[sage]:2007/07/25(水) 04:54:17 ID:OsVtCO3g0
ただ、気の長い、あり得ない話。
冗談と笑い飛ばしてくれ。

誰 か お エ ラ い さ ん に な っ て く れ YO!

同 人 業 界 か ら 、 お エ ラ い さ ん を 作 っ て く れ YO!

子 供 が い た ら に 政 治 家 か 警 察 に な る た め の 英 才 教 育 を し て く れ YO




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。