トップページ > 同人 > 2007年07月01日 > neRpJGpAO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001010113008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
まり
貧乏神
貧乏神改め、まり
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31

書き込みレス一覧

「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
963 :まり[sage]:2007/07/01(日) 12:26:02 ID:neRpJGpAO
今は随分安くなったんだねぇ。
いい時代だ。
俺が昔やってた頃の相場で考えてたよ。
てことは、60ページ行かない本を500円以上で売ってる奴は全てぼったくり野郎なわけだ。

夏コミでサークル見る目が変わるな。
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
967 :貧乏神[sage]:2007/07/01(日) 15:18:49 ID:neRpJGpAO
ボンビー
今までのを総合的に判断すると二十数ページで300円以上のサークルは全てぼったくり。
60ページ位でも500円を超えるとぼったくり。
ぼったくりは害悪なので夏コミで該当するサークル抜き打ちで
集英社に本と売価を送りつけ「貴社のキャラクターで勝手に商売している人間が居るがいいのか?」と問い合わせてあげるのねん。
ぼったくり減ってみんなラッキー。
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
972 :貧乏神[sage]:2007/07/01(日) 17:28:32 ID:neRpJGpAO
とにかく

オフは30ページ程度なら300円以内。
60ページ程度なら500円以内。
貧乏ったらしいコピー本は100円以内。

装丁にこだわるのは勝手。
売れ残るから赤字ってのは自業自得。


これが相場と言うことでこれをこえたらぼったくり認定で集英社に送ってやる。
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
981 :貧乏神改め、まり[sage]:2007/07/01(日) 19:50:22 ID:neRpJGpAO
>>973
紙とインクに金払うってまさにそれが正しい姿なんだけどな。

創作同人はともかくパロディ同人は原作者がいてその著作物で遊ばせて貰ってる訳だから作品に対してお金を取るのはマズいわけ。
元々は仲間内での直筆本の回し読みが発展したもの。
そこからコピーして配ったり印刷所を利用するようになったために作者の負担が大きくなりすぎた。
お金のやり取りはあくまで、その膨らんだ製作費用のカンパみたいな形でなくてはならない。
それは人様の作品で勝手に商売していると言われないための最後の砦。
うまい人の作品だろうが幼稚園児の落書きだろうがそれは同じ。

まあ、相場の件で煽られてカッとなって色々書いたが今は反省している。

ホントの所、今の相場っていくらぐらい何だろうね。
サークル側じゃないと何部刷ったとか、いくらかかったとかわからないわけだし。
どのくらいだとぼったくり認定されないレベルなんだろ。
前述した理由の通りで作品の善し悪しは抜きで考えて。

「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
985 :まり[sage]:2007/07/01(日) 20:48:20 ID:neRpJGpAO
大体の目安みたいなもんでさ。

俺はとりあえず、
オフ(薄目)で300円
オフ(20〜30)ぐらいで500円まで
オフ(分厚いの)はサークルの規模見て800〜1500円位
小説文庫も厚みにもよるが1000円位。
コピー本は300円
これぐらいまでは高いと思わなかったんだけどな。
どうも今の相場は違ってきてるっぽいんで。


ちなみにしづき氏のは総集編は800円でも良さそうな気もしたが、1000円でもそんな高いとは思わなかった。
上の印刷屋の話聞くと500円ぐらいでもとか思いはじめてきた。

まあ、俺は売れなくて金が続かなくてやめてるせいもあって島中のそれ程売れてなさそうなサークルと壁のサークルでは多少評価が変わる。
少ししか刷れなくて単価高いんだろうなと思えば甘くなるしな。
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
988 :まり[sage]:2007/07/01(日) 21:17:56 ID:neRpJGpAO
>>983
そうは言ってもそれを忘れたがために逮捕されたり、訴えられたりする奴がどんどん出てきてるわけで
カスラックが目を付けてきたり、同人全体の問題にもなってんのよ、実際。



>>986
いや、アレはワザとほとんどのサークルが該当しそうな金額言ってみただけだから。

「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
990 :まり[sage]:2007/07/01(日) 21:37:45 ID:neRpJGpAO
あ、ちなみに。
上の方で印刷屋の料金が昔より安くなってるらしい事から相当利益出せちゃってる人が居るかもしれない=集英社も黙って黙認してくれなくなるかもしれないって事を考えての話なので。
こないだのドラえもん同人誌事件もあったし、いくらぐらいなら印刷代のカンパとして言えるレベルなのかなと。


まあ、集英社の某週刊少年誌なんて腐女子が支えるようなもんだし、よっぽどじゃなければ動かないとは俺も思うけど。絶対はないからね。
「ごきげんよう」マリア様がみてるスレッドその31
994 :まり[sage]:2007/07/01(日) 21:59:15 ID:neRpJGpAO
すまんな。
熱くなり過ぎた。
俺も次スレに持ち込むつもりはない。

連続で書き込み杉と怒られたのでこれでやめとく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。