トップページ > 同人 > 2007年06月06日 > C2R2k4yz0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010211100200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
パクリ
ID:C2R2k4yz0
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ

書き込みレス一覧

「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
417 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 11:06:46 ID:C2R2k4yz0
>>409-410
個人の都合や嫌な方に合わせろというのは、全体から見たらそっちの方がむしろ外れてるのに
それを自覚しないで叫んでしまうと、毒吐きネットマナーのようになってしまうってことでは?
リンクフリーやネタの流用はおK(著作権的に問題無し)というのの方が「原則」なんだから、
そっちの原則に従って行動してる人を、礼儀やモラル知らない奴、無礼な奴と決め付けるのは
おかしい。
同人独特、女同士ならでは〜のローカルルールを守ってほしいなら「お願い」する形にするのが
本来なのでは?

>>416
>>408じゃないが、
音楽ギョーカイの暗黙の了解、四小節ルール
漫画ギョーカイの暗黙の了解、新人のうちは丸トレスでも大目に見る
などのことまで考えれば、>>408の考え方の方が多数派に思えるけれど?
まぁちゃんとした統計とってみたわけじゃないし、どっちが多いかなんて断言はできないけど。
個人的には同人界のパクパク騒ぎはヒステリックにすぎるという印象。
法律が絶対というわけじゃないが、法律という「原則」がまず存在する以上、他のルールの方が
例外って形になる方が普通。(勿論、現状にそってないトンデモな法律もあるから例外はあるが)

>>405の場合、書き込みを見た限りじゃ、法律的に自由に使っていいとされるもの(ネタ)を
事後報告とはいえ「借ります」とちゃんと相手にことわってるんだから、別に礼儀を欠いてる
わけじゃないと思う。
それを、気持ちの整理したり、ネタ使わないで下さいと事前にお願いしておくなりして、
納得できる形にもってくのは>>405個人の問題ではないかと。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
422 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 13:21:17 ID:C2R2k4yz0
>>418
付き合いの無かった人だから×というのも、それこそ一部の人間にしか通じないルールだと思う。
極論すれば「原作者←二次創作の作者」の間で付き合いがあったり許可得てやってたりする方が
少数派なのに「二次創作の作者←二次創作の作者」だと途端に、付き合いや許可の有無を問題に
されるというのも変な話しでは?

>>419
暗黙の了解や慣例というのは、それに従う者が多数派であるからこそ成り立つものだし、
>>416が>>405の感じ方の方が多数派だろうと言っているから、全体から見ればそうとは言えない
という例をあげた。

>>420
どこのギョーカイ?と言われても現実問題としてそうなんだが…。
(漫画のトレスに関しては、さるまんでもネタにされてるぐらい)
お互い様だから多少のことは大目に見るのが慣習となってるプロの作曲家や漫画家と、
すぐにパクリだふじとなる同人界の間に温度差があるってこと。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
423 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 13:44:18 ID:C2R2k4yz0

書き忘れ
四小節ルールや新人のうちのトレス絵は、あくまで「暗黙の了解」によって成り立ってるルールで
法によってOKとされてるネタ流用とは質の違うものね。
あと、その「暗黙の了解」が外部から見たら納得できるものか否かもまた別の問題。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
425 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 14:24:45 ID:C2R2k4yz0
>>424
どういう事柄を気持ち悪い・無神経と思い、どういう理由でサイトたたむかなんてのは人の勝手だし、
「自分は無許可で二次やってるけど、自分の作品の二次は許さない」と思うのも自由だと思うよ。
ただそれを主張するのには、理屈としては矛盾があるだろってこと。
それと「マイルール云々」というのなら「それはマイルールである」という根拠を示してもらはないと…。
今問題になってるのは「付き合いの無いサークルが同じネタで書きましたと報告してきたこと」だと思うが
心情的にはともかく、法的には無問題であり、ネタ元に挨拶もしている以上、ネタを使った側に非は無いと
言うのはマイルールではなく当然だと思うが?
理屈としてそうである以上、それを心情的にも納得できるようにするのは>>405自身の問題になってくること
じゃないかと。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
430 :ID:C2R2k4yz0[sage]:2007/06/06(水) 15:29:32 ID:C2R2k4yz0
>>429
だから同人誌商業誌にかかわらず「ネタは著作権で保護されない」という話をしてるわけで。
それは私個人の考えだけじゃなく「法律でそうなっていること」。
だから、嫌なら法律変えるか、ローカルルールとして掲げて協力お願いすればいいという話。
ウエブ上で「リンクフリーじゃありません」と言うこと同様、受け入れてもらえるかどうかは
また別の話だけど。
あと、この場合「ネタ被りや借用のおきやすい二次創作」の話を中心にしてるから、とくに
ことわりが無いかぎり二次創作での話しになってるのは当然だと思うけど違った?
ちなみに、ジャンルは今のところ殆ど読み専買い専だよ。
たまにオリジサークルでゲストしたりはするけど。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
432 :ID:C2R2k4yz0[sage]:2007/06/06(水) 16:02:12 ID:C2R2k4yz0
>>431
うーん。
個人的に>>405のケースなら別に「人付き合いの一般常識を踏み越えている」とまで
思わなかったから、OKだろうと思ったんだけどな。
報告してきたり、相互リンク希望したりしてくるということは相手には全く悪気は無い
むしろ好感や敬意をもってのことなんだろうし。
その辺が個々の受け取り方や感じ方の違いで厄介になる部分なんだろうけれど。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
439 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 19:17:58 ID:C2R2k4yz0
>>435
なんでここで例にあげられてること以外の場合を勝手にエスパーして批判するかな?
ネタ使う時はことわってもらいたいという二次創作者←二次創作者の場合と、
お互い見て見ぬふりな方が平和な原作者←二次創作者とはまた話が違うし。
そういう意味で範囲を広げさせてもらうならパロディの本質(風刺漫画など)から言えば
ネタ元が嫌がろうが、遠慮無しに描かれなきゃならない類のものということになってしまうけど?
(風刺漫画がネタ元に遠慮して表現をひかえたら、風刺の意味がなくなってしまうからね)

心情的にどうあれ、リンクフリーが原則なウエブ上で「ルール違反だから無断リンクするな」は
理屈として通じない、してもらいたくなかったら「お願い」する形をとらなきゃならない。
同様に著作権違反をしてるわけでもない相手に「ルール違反だからパクるな」とは言えない。
(ましてや、それが二次創作ならなおさら)
だからネタを使ってもらいたくなかったら「お願い」すればいい。

435の言うように全部ごったまぜにして無法地帯にしろと言ってるのではないよ。
「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ
440 :パクリ[sage]:2007/06/06(水) 19:24:08 ID:C2R2k4yz0
>>437
リロッてなかったごめん。
法律的にOKならなんでもOKというのではなく、一番の目安になるだろうということを言いたかった。
>>405の場合なら、法律的には無問題だし、相手は悪意をもって泥棒しようという悪質なパクリじゃないのだから、
>>405自身の対処の仕方でなんとななるんじゃないの?というような意味。
>>405の気持ちを考えてないようにとれたなら、ごめん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。