トップページ > 同人 > 2007年04月11日 > QMNFX0lf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000567220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。君の手照らす花篝館

書き込みレス一覧

君の手照らす花篝館
650 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 20:09:13 ID:QMNFX0lf0
>645
乙!
今ブログ読んでる
色々とすごまじいな

あっちゃんのもらった純文学の賞
>第96回コスモス文学・掌編小説部門・新人賞受賞(2005.11)
>第97回コスモス文学・掌編小説部門・入選(2006.1)
君の手照らす花篝館
695 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 20:31:35 ID:QMNFX0lf0
コスモス文学賞
http://www.cosmos-s.jp/index.html

受賞者履歴から
>第96回 コスモス文学新人賞(2006.2.1)
>掌編小説部門 新人賞 相川 ゆきみ 広島

日記の※欄読むとあっちゃんはBLが好きなわけではないみたい
プロフに金が欲しいとあるからこれが本音だろ

>講談社のプロ作家やってる友人に「デビューいつするの?」と詰められ、
>東京在住の師事するN先生にも、「そろそろ本気で考えては」などと詰められ…。
>詰め詰め状態にアップアップで、つい「じゃあ来年」って言ってしまいまして…。

>N先生いわく、「感情を文章に表すのはプロ並みにまで上達している」とお褒めをいただきました。ありがたく。
>ただ、「情景や動作をもっと具体的に、かつ、簡潔で分かりやすい書き方にすること」と、こちらは修行中。

>私は純文学の方向で書きたいと思っていたんですけど、
>N先生も友人も「ジャンル変えしたほうがいい」とのことで、いま思案中です。

>ハイレベルな純文学だと行き詰まりに対応できず潰れてしまうことが多々あるそうで、
>少しレベルを下げたジャンルにするのが良い、とのこと。

>つまり、二人とも「ジャンルを変えてレベルを下げたところからデビューをして、ある程度の布石を敷いてから
>(書き慣れる等)好きなジャンルに戻すというのが良い」と。
君の手照らす花篝館
702 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 20:37:52 ID:QMNFX0lf0
>上の子のときは、産後の月経復活も問題なかった。
>周期もきちんと1ヶ月で来ていたし、生理痛も驚くほど軽くなった(だんだん重くなったけど)。

>下の子を出産したのが、今年3月。
>月経復活したのが、今年4月。

>みんなに「早っっ!!」とビックリされたんだけど(笑)、べつに毎月周期的に来てくれれば問題ないと思ってたし。

>なのに、なんだかおかしい。
>今回は周期がだいたい、35日?くらいになっている。

>しかも、生理痛が笑えないくらいヒドイ。腹痛と頭痛に加え、生理前から腰痛が3日くらい続く。
>出血の色もちょっと黒いし、レバーみたいなのも出るし。

あっちゃんは自分語りが好きらしい…ゲロゲロ
君の手照らす花篝館
712 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 20:42:29 ID:QMNFX0lf0
あっちゃんの子供の幼稚園

>幼稚園は、平成12年にできたところ(移転のため園舎新設。創設は昭和39年)。
>バリアフリーだし、とても綺麗。
>2歳以下のクラス(幼保一貫なので)には、なんと先生が4人。園児は10人程度だったから、かなり目が行き届いている感じ。すごいよね。
>その他、各学年ごと2クラスずつだけど、誕生日の前半後半でクラス分けをしているらしく、差がないように配慮しているのも気に入りました。
>設備費は相当なものらしい(山だからね、冷暖房費がね…)。

>おかげで月謝は市内一、お高い(涙)。

制服と広島ってことでこれで特定可能では?
個人情報まきちらしすぎだ
君の手照らす花篝館
745 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 20:58:12 ID:QMNFX0lf0
>739
ゆきみもPNかもしれん
君の手照らす花篝館
763 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:09:29 ID:QMNFX0lf0
>758
41~2か
5月が誕生日だからもうすぐ43になるのかも
君の手照らす花篝館
803 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:26:17 ID:QMNFX0lf0
あっちゃん、新聞取材をブログに書いたら
プロから辛口コメントがきたらしく、吼えてる

>私が小説を書き始めたのは、昨年の春ごろです。ある人(男性プロ作家)の強い勧めがあり、彼には私の小説に対して痛烈な講評と指導をメールや電話でいただいてました。

>「コスモス文学の会」は、長崎県の文芸同人誌です。
>私がこちらに応募したのは、枚数と締め切りが合ったのと、「利害が無い」という理由から。
>「利害」とは、賞金や賞品等がなく、シロウトのみんなで作り上げていく会だったというところから、講評を受けて奮起材料になれば良いなと思ったからでした。

>おかげさまで、私のつたない小説が『新人賞』をいただき、選考委員のみなさまには心から感謝しています。きちんと評価していただけたことがとても嬉しかったのです。
>そして『賞状』を贈呈され冊子が刊行され、マスコミにも公表していただきました。
>私にとっては、人生で最大の喜ばしい出来事だったのです。

>それを素直に喜んではいけませんか?
>良し悪しを抜きにして、自分に起こったことをブログに書くことはダメですか?
>「浮かれている」とは思います。自分でも分かっています。
>でもそれは他人に言われるまでもありません。

>私の「嬉しい」という気持ちに対して、コメントをくださっている皆さんにも本当に感謝していますし、一緒に喜んでくれる家族や友人知人がいて、とても心強く感じています。

>私はプロではありません。ただの専業主婦です。
>プロの人から見たら「たかが同人会の賞じゃないか」と鼻で笑われることでしょう。
>だけど、私には一生に一つの宝物になるかもしれないのです。
>そのあたりをご理解いただけたら幸いです。

>これからもっともっと勉強して切磋琢磨していきます。
>いつかプロで活躍するアナタと肩を並べるくらいにまで成長できれば、一緒にお酒でも飲めれば良いですね。
君の手照らす花篝館
825 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:37:56 ID:QMNFX0lf0
あっちゃんは外国人秘書をしていたことがあるらしい
↓一番下

ttp://plaza.rakuten.co.jp/life777/diary/200601050000/#comment
君の手照らす花篝館
833 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:43:12 ID:QMNFX0lf0
> 或る人のブログ。

>小説を真面目に書くようになって(←笑)、同じように小説を書いている人のブログを覗きに行くことが多くなったんだけど…。

>或る人のブログを読んで、何となく私論を。

>或る人は、40歳近い年齢(だと思う)で小説家を目指している。
>独身女性で仕事せず。親兄弟と暮らしている。
>生活費は兄弟の給与に頼っている。
>「お金が無い」「ラクして稼ぎたい」「筆一本で食べていきたい」というのが彼女の夢というか目標。

>そして、色々な理由をつけて、変なプライドでもって「あれはイヤ」「これはイヤ」とわがまま三昧。

>文学賞への応募に関しても「ここの出版社は○○だからイヤ」だとか
>そのくせ「私の小説が落選したのは考えられない」と出版社に直談判したりだとか。

>……ゲロ甘ちゃんだよ、アナタ。
君の手照らす花篝館
835 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:43:47 ID:QMNFX0lf0
>べつに、或る人の環境にケチつけるわけじゃないけど、グズグズ言ってないで沢山書いて応募するべきだと思うなぁ。
>しかも、そういうネガティブな考え方って自分の小説に反映されるから、受賞に繋がらないんじゃないかとも思う。

>小説は「書くもの」じゃない。「読んでもらうもの」なんだから。

>私は生活の心配をしないで良いだけマシなのかもしれないけど、
>いずれ仕事をしたいと思っているし、それはそれで自分自身のためになると考えてるし。
>仕事を通して小説のネタになることって、けっこうあると思うけど。

>「ラクして稼ぎたい」??
>小説を書いて収入を得るのって、ラクなことなの?
>あまりにもプロ作家を見下した発言じゃないかい?

>或る人が小さな出版社の賞すら取れない訳が、彼女自身の中にあるような気がする。
>私は、或る人の小説を読みたいとは全く思わない。

>しばらく書くことを止めて、社会経験を積んだほうが良いかもね。きっと内容の深い良い作品ができそうだよ。


あっちゃん自身のことを言ってるのかと思いました
君の手照らす花篝館
853 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 21:56:55 ID:QMNFX0lf0
胎児の写真
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/64/0000004364/15/imgceef714267v1pc.jpeg

>エコーで見ているとき、舌をぺロッと出したの〜♪ かわいい!!
>そのあとガツガツ蹴ってるのも見えたけどね(怒)。

>おちんちんも、ちゃんと確認できました。
>白い丸い睾丸がハッキリ。

出産日記もだけど、なんかぐろいよ

君の手照らす花篝館
860 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:02:35 ID:QMNFX0lf0
株をはじめてやるって書いてある
アナリストとわたりあうアテクシは…?

>株には元々興味があって、いつかはやってみたいと思っていた。
>ダンナは大和証券の口座を持っていて株も持っていた。今は無いけどネ。

>だから、というわけじゃないんだけど、私が「株をやりたい」と言っても、あっさり「良いよ」と言われた。

>でも、私には知識が無い。はっきり言って無知に近い。

>お姑さんは、いくつかの株を保有している。
>JRとか銀行とか、近所のスーパーの株主にもなっている。
>羨ましいというわけじゃなくて、なんとなくね、すごいなと思って。

>で、やっぱり勉強しないとね。
>ということで、ブックオフで本を購入してきた。

>「はじめての株」(新日本証券調査センター・著)
>「経済が面白いほどよくわかる本」(角川総一・著)

>どちらも105円。ほほほ。

>もともと東京の銀行に勤めていたので、経済のほうが興味はあるんだけど(笑)。
>初めはまず、言葉(用語)から勉強しよう。
君の手照らす花篝館
873 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:06:49 ID:QMNFX0lf0
だんなに対してすごいなw

>離婚?だから何?そんなことでビビるとでも思ってんの??

>言っとくけどアンタより私のほうが稼げるわ!

>アンタに家事育児ができるなら、いつでも代わったるわ!!


>何が気に入らないのか知らないけど、私に八つ当たりしないでよね。
>くっそぅ。本気で怒ったからな。
>今週、○佳の幼児教室の帰りに市役所よって離婚届とってきてやる(←本気)。

>慰謝料と養育費ふんだくってやる。というか、○佳は置いていくから。
>ま、離婚したらの話だけどね。

>私は別に全然平気だけど、アンタは意気地が無いからね。できないでしょ?どうせ。
>おーーーーほっほっほっほっ!!
君の手照らす花篝館
885 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:12:51 ID:QMNFX0lf0
>875に1票

ワナビ臭がすごい

>第96回コスモス文学(掌編小説部門)新人賞を受賞してしまった。

>「掌編(しょうへん)小説」というのは、20枚以下の短編小説のこと。
>発表の段階では、一番短い小説のせいでトップを飾る。

>新人賞・新人賞奨励賞・入選・佳作、と続くので、私の筆名とタイトルがトップにあった。

>筆名の下の名前は本名で出した。発表の時に忘れてたらイヤだったから。
>ぎゃーーー!バレちゃう(泣)
>「佳作」くらいに入れば奮起するかなっていうくらい軽い気持ちで書いたのに。

>賞状を頂いたら画像アップします。(貰えるのか?)

>私の小説が掲載されるのは、2006年2月号。
>大した小説じゃないのに、なんで受賞? しかも一番?

>頑張って書いて応募した人、ホントにごめんね…。

最後の一文…
君の手照らす花篝館
900 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:25:42 ID:QMNFX0lf0
>898
りんくすで選外、日記では一切触れず
も付け加えて欲しいw
君の手照らす花篝館
908 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:31:39 ID:QMNFX0lf0
ウチは広島7区。 だそうです

>具合の悪い時って、過剰な選挙カーは本当にキツイ。
>迷惑きわまりない!!
>仕方ないとは思う。向こうも必死だから。だからガマンしてた。
>遊説などなら諦めたけどね。

>甲高い選挙カーの大音声に、切れた。

>で、市内の選挙事務所に電話を掛けてやったのよ。ふふふ。
>もちろん電話帳には載ってない。
>先日ポストに入っていた「チラシ」に連絡先が書いてあったのだわ。

>「妊娠中で具合が悪いので、選挙カーの音声がつらいんです。
>○○さんのことは、夫も姑(はは)も私も、ぜひとも当選して欲しいので応援しているんですけど、ちょっと音声を控えていただけませんか?」

>と言ってみた。こういうときはシタテに出たほうが良いのさ。

>で、それから30分もしないうちに、ピタッと選挙カーが回って来なくなった。
>いやいや、すごいねー。有権者の特権てのは。ほほほ〜♪

>……っていうか、アンタに投票はしないから。残念でしたね。
君の手照らす花篝館
938 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:47:55 ID:QMNFX0lf0
>935

>我が家では、エッチ本やエッチビデオも思いっきりオープン。
>私が買ってきて「一緒に見よう!」っていうこともある。
>レンタルビデオ店のアダルトへ二人で行って物色することも、結婚前からあったよ。
>あれ? それっておかしいの??

BLのこともエッチ本と誤解してそう
君の手照らす花篝館
959 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 22:57:29 ID:QMNFX0lf0
これK先生かな?

ttp://plaza.rakuten.co.jp/life777/diary/200507050000/

2005年07月05日
>私に小説を書くように勧めていたプロの小説家の先生がいるんだけど、彼にも連絡した。
>今日は天気が悪く体調もすぐれないと奥様が渋っていたが、先生は電話に出てくださって、たいそう喜んでいただけた。

>じつはちょっと叱られた。
>小さな出版社の主催だったし短編だったから。
>長編のほうがアレンジもきくし、悪い言い方だと「ごまかし」もきく。
>でも短編には「粗い部分」が露呈してしまうから本当に難しいんだそう。
>結果的に、私が小さな出版社に「つぶされる」のを恐れているといった感じ。そんなヤワじゃないよ〜(笑)。
君の手照らす花篝館
963 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 23:01:57 ID:QMNFX0lf0
あっちゃんの職歴
ttp://plaza.rakuten.co.jp/life777/diary/200506120000/#comment

>銀行にいたのは半年ほどでしたが、窓口などの支店にいたのではなく本店のエライサン付き秘書でしたので、
>銀行業務についてはよく知らないんですよね(笑)。

>セブンイレブンのシステム開発をしていた会社にいたのは、銀行勤務の後ですね。
>なんかねー、色々な会社を点々としてますよ(笑)。
>銀行の前はD製薬の研究所長秘書やってました。うはは。
>臨床とか病理とか何となくわかりまーす♪(←何となくっていうのが微妙…)

役員秘書は半年だけだそうですよ
派遣かなぁという気もする
君の手照らす花篝館
976 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2007/04/11(水) 23:17:42 ID:QMNFX0lf0
>973
これが正面カラー写真のあっちゃんです
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/97/79/6479779/92.jpg

2005年04月23日の日記です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。