トップページ > 同人 > 2007年03月07日 > jZrjtJXj0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000050000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
小手【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】

書き込みレス一覧

【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
744 :小手[sage]:2007/03/07(水) 11:08:18 ID:jZrjtJXj0
>>737
絵描きの人に描いてもらうのが申し訳ないと思うなら、
商業の小説本を参考に、センスのいい表紙にしてみたら?
単色や多色でも、見映えのする表紙にはできるよ。
センスがないという人も、書店でセンスのいい装丁を
よく見るようにしていたら前よりは上達するんじゃないかな。

自分も絵描きだけど、100Pオーバーの厚い本でフルカラーカバーつける時、
表紙をデザイン系にしたりするから、書店の装丁はよく見てる。
かなり参考になるよ。

そんなにすごくいいセンスでなくても、「ダサくない」だけで
手に取ってもらえる率は上がるとオモ
【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
745 :小手[sage]:2007/03/07(水) 11:12:25 ID:jZrjtJXj0
あくまでも例だけど、例えば簡単にいい感じの表紙を作るには、
模様のパターンや、写真が手っ取り早い。

例えばデジカメで雲がある青空の写真を取って来る
(もしくは同人使用おkの高解像度フリー素材を拾ってくる)

で、その空の写真を墨刷りにすると、グレーの空ができるよね?
そこにタイトルを小さく蛍光ピンクで入れたりしたら
なんか簡単だけど、それっぽい表紙じゃない?
2色刷りといっても、画像自体いじるわけじゃないから簡単。
そんな感じで気軽にできないかな?
【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
746 :小手[sage]:2007/03/07(水) 11:14:02 ID:jZrjtJXj0
あ、もちろんグレーの上に蛍光だとくすむから、文字の部分は
空は白抜きにして、グレーが入らない前提で。

画像加工も、今はフリーで色々使えるソフトがあるよ。

チンケな話でごめんね。参考になればいいんだけど。
【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
747 :小手[sage]:2007/03/07(水) 11:27:02 ID:jZrjtJXj0
よくよく考えたら、小手の人なら既にやってるよね。余計なことかいてスマソ
【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
748 :小手[sage]:2007/03/07(水) 11:59:41 ID:jZrjtJXj0
脳板の売れる表紙スレを見てみたら、>>745そのままのことが書かれてたよw
あれを見て書いたわけじゃなかったんだ。被ったこと書いて申し訳なかった。
表紙で悩んでる字描きさんは、脳板の表紙スレを見て来るといいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。