トップページ > 同人 > 2007年01月01日 > cFXTEZmP0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ロゴ問題 ◆UtixbzriSU 庭球オンリー商標ロゴ問題

書き込みレス一覧

庭球オンリー商標ロゴ問題
236 :ロゴ問題 ◆UtixbzriSU []:2007/01/01(月) 16:45:00 ID:cFXTEZmP0
企業が問題視するのがキモっつーよりも、
消費者が問題視して企業にクレームする可能性がやばいと思う。
執拗なクレーマーは沢山いるし筋違いどころか完全にいちゃもんだって
大企業にとっちゃ醜聞はイメージ的に非常にまずいよ。

それがマスコミとかネットに出てしまうと企業として公かつ
2度とクレームを付けられる隙を与えない対応をしないといけなくなる。
そうやって大事になると元々がグレーゾーンの世界なんだから
ドジン全体がやばくなるかも…と騒動っぽくなるのはある意味
当然なのでは??

第一主催が動こうとしないからここまで長引いてしまってるんだし
定休つぶしとか何とかってのはおかしいと思う。
どっちかというとこの主催が一番危機を招こうとしているようにしか見えん
庭球オンリー商標ロゴ問題
237 :ロゴ問題 ◆UtixbzriSU [sage]:2007/01/01(月) 16:45:48 ID:cFXTEZmP0
あげてしまった、大変申し訳ない。
庭球オンリー商標ロゴ問題
240 :ロゴ問題 ◆UtixbzriSU [sage]:2007/01/01(月) 17:11:08 ID:cFXTEZmP0
>>239
○○のような大企業がこんなイベントに関わってるなんて
信じられない、今まで騙されてた、子供の教育上良くない云々。

自分銀行系なんだけど、客の勘違いでしっかり分るように表示してるのに
結局筋違いなクレームに対応した事あるよ。

マスコミリークとか言い出して、内部では失笑モノだったけど
実際されてしまうとそういうモメごとがあるって事が系列会社全体の
イメージダウンになるからって結局平身低頭。

掲示しててもグレーゾーンでも何でもなくて100%企業側が正しいのに
「消費者」の立場の方が勝つんだよ、怖い。
庭球オンリー商標ロゴ問題
255 :ロゴ問題 ◆UtixbzriSU [sage]:2007/01/01(月) 21:42:54 ID:cFXTEZmP0
>>251
さんざんメールした人のカキコあったじゃない。
自分だってメールしたけど放置されてるよ、2007年になったというのに。
庭球オンリー商標ロゴ問題
262 :ロゴ問題 ◆UtixbzriSU [sage]:2007/01/01(月) 23:19:44 ID:cFXTEZmP0
>>260
複数の人間が主催にメールするも放置
→待ってる間にも紛らわしいロゴ放置
→このままだと最悪の事態になる可能性も
→企業サイドへ確認する人が
→主催がうpしてるのとは違う回答が得られる
→OKもらってると言ってたのは嘘?
→企業はシラネって言ってる、主催ウソついてる?とメール
→主催、ようやく「今確認中」とうp
この流れだよね?

通報って…何だかさも凸した人が悪いみたいなニュアンスだけど
主催が「OKもらってる」って断言して疑問に応えない以上、
承諾は貰ってるようだから、念の為に確認を…って感じで
企業にかけたんじゃないの?変にケチついて悪い風評立つより
安心できるなら早い方がいいじゃない。
安易に企業に連絡した訳じゃないと思うけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。