トップページ > > 2011年09月23日 > NSk3pvNx

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000040000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!94※
※吉野家総合スレ!93※

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!94※
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 11:08:44.53 ID:NSk3pvNx
前スレ
※吉野家総合スレ!93※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1315555865/

吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html

◆お約束◆
※スレ立ては>>930以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
  削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
※吉野家総合スレ!94※
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 11:09:36.49 ID:NSk3pvNx
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 23:08:27.25 ID:IcxxgxOH
> 肉の量や味の変更などだというのは明らか
つーかこの時点で破綻してるね
無根拠、かつ主観オンリー
数字と吉野家関連の動き見れば
そんな子供じみた理屈が通用しないことぐらい子供でも理解できる

2001       9月 国内でBSE症例発生
売上 973億
利益 162億

2002
売上 967億
利益 152億

2003       12月 アメリカでBSE症例発生→輸入禁止
売上 958億
利益 124億

2004
売上 722億
利益 13億

2005       12月 日本政府、アメリカ・カナダ産牛肉禁輸を限定解除
売上 763億
利益 21億

2006        7月 アメリカ産牛肉輸入再開
売上 856億    ※牛丼復活祭
利益 31億     ※時間限定で販売再開 昼限定

2007
売上 1010億    ※2月 時間延長で販売再開 0時まで
利益 69億     ※12月 期間限定完全復活

2008
売上 1030億    ※3月 牛丼完全復活
利益 64億     ※4月 特定危険部位混入問題

2009        4月 すき家 牛丼330円に
売上 1021億  12月 松屋 牛丼320円→すき家牛丼280円→なか卯牛丼350円
利益 24億

2010        この年以降、吉野家の牛丼祭りに合わせ、すき家、松屋が吉野家以下の値段設定のキャンペーン展開
売上 1003億   このキャンぺーンのすべてで、すき家は大幅売上増
利益 53億

あとの検証材料として、年代別の材料仕入れ価格の高騰問題、2004年〜と、2008年殻の世界的に高騰
2008年のリーマンショック問題、その後の円高問題、震災は2011なのでとりあえずここでの検証では除外
これを踏まえて見て、肉の量だとか味の劣化などという子供じみた戯言を言うなら、そもそも会話が通じません

牛丼復活後の吉野家は自社から出た問題も含めても売り上げは順調に回復
この辺は自力の強さが垣間見える、でも営業利益の落ち込みや売上の減少は
客単価低下させた商品など、主力牛丼以外の商品に収入源がシフトしたのが原因で
その要因となってるのは”明らかに”(明らかにというのは本当に明らかな要因を示して初めて使われるもの)
他社の値下げが主因である
それでも、円高の影響で今は利益確保出来ているのが現状で穏やかに下り坂にいるのは確か
でも原因が味だの量だのなんてことは、かけらもないし証明する根拠もない、数字っていうのは正直
ここのアンチも言ってること、勿論円高の恩恵は他社も受けてるわけで、利益的に見れば売り上げ増で利益率の低い他社のほうが
今後の円相場の変動をもろに受けやすいのもたやすく想像できる、勿論吉野家だって例外ではないが…
※吉野家総合スレ!93※
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 11:10:44.56 ID:NSk3pvNx
※吉野家総合スレ!94※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1316743724/
※吉野家総合スレ!94※
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 11:11:35.67 ID:NSk3pvNx
様々な牛丼に関するランキング集

好きな「牛丼ランキング」 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=50322
牛丼チェーン人気ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://blog.livedoor.jp/kenngou777/archives/50718094.html
丼ものチェーン店総合力ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://japanbrand.jp/ranking/nandemo/13.html
質問: 牛丼といえば? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.appbank.net/2011/08/22/iphone-news/290789.php
どこの牛丼が好き? 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200709_02/
【男性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_3.html
【女性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_4.html
あなたが好きな牛丼屋はどこ? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1021/gad_101021_7773106892.html
若世代はすき家、年配世代は吉野家が“お気に入り”、独身一人暮らしは松屋も
1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110722/1036940/?SS=expand-life&FD=-803204318
コレが一番ウマい
http://www.age2.tv/rd05/src/up5452.jpg

ランキングで吉野家が1位以外のものってあるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。