トップページ > > 2011年09月23日 > 6gP0dl3L

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
※吉野家総合スレ!93※
東京チカラめし2
※吉野家総合スレ!94※

書き込みレス一覧

※吉野家総合スレ!93※
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/23(金) 01:28:18.33 ID:6gP0dl3L
ここ数年が吉野家の味を他企業に売り渡す最後のチャンスじゃね?
現時点で店舗数/来客数ともすき家に圧倒的に負けてる訳で。
5年以内に「牛丼=すき家」って思う人間が多数を占めると思う。
たしかにしょっぱいけど、この味を牛丼と覚えて成人になる人が多数を占めるだろうし、
社会人になってから、すき家を多く食べて、牛丼=すき家になる人も増えるだろう。

吉野家の経営方針を見る限り、すき家に勝つ気は全くないと言っていいだろう。
出店数を見ても、増加率的にも負けているし。

今ならまだ、商品価値があると思う。
5年後だと、負け犬の味が確定してるだろうから。
セブンイレブンとか、ホットもっととかに売ったらどう??
東京チカラめし2
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/23(金) 20:18:50.55 ID:6gP0dl3L
おろし牛丼は、まあまあだったかな。
おろしはそんなに効いていない気がする
ただネギはすごく合う。

ネギタマじゃなくてネギ馬鹿でも良いと思う
※吉野家総合スレ!94※
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/23(金) 23:30:37.76 ID:6gP0dl3L
牛丼ってワードでググると、すき家が一番に上がるんだな。
ま、当然だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。